雑記帳

日記とか備忘録とかそういうの

#その他感想 11/25に大阪公立大学の公開講座「ちゃっかりしっかり寄生植物」に行きました。図書館でチラシを見て楽しそう!と思ったのがきっかけです。

すごくおもしろかったです!
私は大学に行っていないので大学教授という職の人の話を聞くのが初めてなのですが、こんなに分かりやすくておもしろいものなんだと感激しました。それを職場で言うと興味があって聞くからだよと言われましたが。それもそうか。

ネナシカズラをメインに据えた講座で、惹句として書かれていた「なぜ神経もないのに寄生する対象を見つけられるのか」ということから、先生おすすめのネナシカズラ観測スポットやまだ論文にするほどまとまっていない研究なども教えていただけて、充実した90分でした。
植物が櫛状の歯を生やして他の植物から栄養を吸い取る倍速映像を見て、植物系の触手ものに使えそうな知識だと思いました。

最後の質問コーナーで質問させていただけて、私は「寄生されている状態のネナシカズラは通常ほとんどしない光合成を行うということだが、寄生された状態なら他の植物に寄生せずに水だけで生きていけるのか」という旨のことを聞きました。先生は「水だけでコップに差しておけば分かる。花が咲くとこまでいけるかどうかですね」と仰っていました。ムシコブ付きのネナシカズラが手に入れば試してみたいけど、取りに行くのは面倒だな…と思っています。
RSS