#小説更新 運命の巻戻士のCPなし小説「シライとクロノとウンコの話」をアップしました。本日3/16春コミ内で開催された巻戻士プチオンリー「Re:scue」で発行した無料配布です。印刷用ファイルをあとがき部分に載せているので紙で欲しい方は印刷して切って折ってしていただけると幸いです。
私はこちらの折り方を見て折りましたが、きれいに折るの難しい!と思いました。
#ただの日記 初のサークル参加でした。春とは何なのかと思う気温の低さと雨でした。
思っていたより荷物が多く、設営は小園さんが手伝ってくれたおかげで何とかなったのですが(自分で用意した布があったのですが驚きの派手さだったので小園さんのサークルの布を借りました。値札も作ってくれてすっごくありがたかったです)、机の下は自分が持ってきた差し入れや荷物でぐっちゃぐちゃというありさまでした。差し入れは全部配ったらなくなるから帰りの荷物は軽いはず!と思ってたのに、当然ながら本をいっぱい買うし、たくさん差し入れのお菓子やお手紙や癒やしグッズをいただいてしまい、行きと帰りで荷物の量が変わりませんでした。高校からの友人も「うながサークル側に座ってるのおもしろい」とわざわざ来てくれたんですよ!初参加祝いにおいしいフィナンシェを箱でもらいました。
前に日記で書いた通り(340)恥ずかしいくらい余る予定だったのに11時半の時点で完売してしまい、なんでもっと刷っておかなかったんだろうという気持ちと、いや分からんやろこんなん!という開き直りの交互浴をしています。今回のイベントの前日にビアズリー展に一緒に行った友人にナンデー?とLINEしたら「見えない仲間が可視化されるイベントいいね」とすっごく温かくて前向きなコメントをもらい、欲しいと思ってくださった方にお渡しできなかったことで自責気味に凹んでいた気持ちが持ち直しました。
絶対に暇だと思ってたんですよ。友人が買い物に出ている間せっせとツイステをやるつもりだったんですよ。なのにずっとしゃべってました。自分の同人誌の頒布や他のサークルさんのを入手するのはもちろん、普段画面越しにしかお会いできない巻戻士が好きな方に会ってお話しできるのが嬉しくて大はしゃぎしておりました。実は本日が誕生日です。37歳になりました。落ち着いた人間になるのは諦めています。嘘です。今年こそは落ち着いた大人になりたいです。
一つ一つを思い出していくと自分のやらかしを思い出してウワッてなるのですが、それ以上の楽しいことがたくさんあって、素敵な本が手に入るだけではなく可愛いお洋服やネイルも見られて巻戻士の話もできて幸せな一日でした!
本を手に取ってくださった方、遊びに来てくださった方、ありがとうございました!
私はこちらの折り方を見て折りましたが、きれいに折るの難しい!と思いました。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
#ただの日記 初のサークル参加でした。春とは何なのかと思う気温の低さと雨でした。
思っていたより荷物が多く、設営は小園さんが手伝ってくれたおかげで何とかなったのですが(自分で用意した布があったのですが驚きの派手さだったので小園さんのサークルの布を借りました。値札も作ってくれてすっごくありがたかったです)、机の下は自分が持ってきた差し入れや荷物でぐっちゃぐちゃというありさまでした。差し入れは全部配ったらなくなるから帰りの荷物は軽いはず!と思ってたのに、当然ながら本をいっぱい買うし、たくさん差し入れのお菓子やお手紙や癒やしグッズをいただいてしまい、行きと帰りで荷物の量が変わりませんでした。高校からの友人も「うながサークル側に座ってるのおもしろい」とわざわざ来てくれたんですよ!初参加祝いにおいしいフィナンシェを箱でもらいました。
前に日記で書いた通り(340)恥ずかしいくらい余る予定だったのに11時半の時点で完売してしまい、なんでもっと刷っておかなかったんだろうという気持ちと、いや分からんやろこんなん!という開き直りの交互浴をしています。今回のイベントの前日にビアズリー展に一緒に行った友人にナンデー?とLINEしたら「見えない仲間が可視化されるイベントいいね」とすっごく温かくて前向きなコメントをもらい、欲しいと思ってくださった方にお渡しできなかったことで自責気味に凹んでいた気持ちが持ち直しました。
絶対に暇だと思ってたんですよ。友人が買い物に出ている間せっせとツイステをやるつもりだったんですよ。なのにずっとしゃべってました。自分の同人誌の頒布や他のサークルさんのを入手するのはもちろん、普段画面越しにしかお会いできない巻戻士が好きな方に会ってお話しできるのが嬉しくて大はしゃぎしておりました。実は本日が誕生日です。37歳になりました。落ち着いた人間になるのは諦めています。嘘です。今年こそは落ち着いた大人になりたいです。
一つ一つを思い出していくと自分のやらかしを思い出してウワッてなるのですが、それ以上の楽しいことがたくさんあって、素敵な本が手に入るだけではなく可愛いお洋服やネイルも見られて巻戻士の話もできて幸せな一日でした!
本を手に取ってくださった方、遊びに来てくださった方、ありがとうございました!
#ただの日記 Blueskyのアカウントを削除しました。unymというアカウントでやっていて、たまに覗きに行っていたんですが、使い分けというのができなくてどうにも面倒になってしまいました。
#ただの日記 原稿を優先して後回しにしていた法定相続情報一覧図と遺産分割協議書の作成が終わりました。表記ゆれ(アラビア数字か漢数字か)が許されない気がして揃えたんだけど、住所によって番のやつと番地のやつがあってさぁ……ややこしいですよ……。私家族仲いい方だし全体的に大阪住みだからいいようなもんの、悪かったり遠かったりしたら面倒くささはこの比じゃないと思う。
勤め先の忌引休暇が3日なもんで、せめて5日欲しいですねえ!という要望を会社に出しました。実親と実子で3日、義理の親と祖父母で2日です。次回までに変更されるといいな。休みはあればあるほどいいですからね。
生前父が寝ていた仏間の横の廊下を通るとき、今も父がいそうな感じがしました。これが実感ってやつか!?と思いました。
#追記 20:51
応募者全員サービスのクロノのぬいぐるみ買わないつもりだったのですがサンプルの写真があまりにもむちむちで欲しくなってきました。綿の詰めすぎで縫い目がはち切れそうになってるんですよ。製品版もあれくらいいっぱい詰まってるのかな。
勤め先の忌引休暇が3日なもんで、せめて5日欲しいですねえ!という要望を会社に出しました。実親と実子で3日、義理の親と祖父母で2日です。次回までに変更されるといいな。休みはあればあるほどいいですからね。
生前父が寝ていた仏間の横の廊下を通るとき、今も父がいそうな感じがしました。これが実感ってやつか!?と思いました。
#追記 20:51
応募者全員サービスのクロノのぬいぐるみ買わないつもりだったのですがサンプルの写真があまりにもむちむちで欲しくなってきました。綿の詰めすぎで縫い目がはち切れそうになってるんですよ。製品版もあれくらいいっぱい詰まってるのかな。
#ただの日記 相続の手続きがだるくてげんなりしてます。マイナンバーカードでワンストップですべてが済んでほしいです。
これを理由に新刊落とすのは嫌だという気持ちがあるけれど、腰が落ち着かなさすぎる。しかもね、締め切り直前には事態が落ち着いてるだろうってのがあるんですよ。はータイミング、タイミングですよ。母が元気で各種手続きに動いてくれてるのめちゃくちゃありがたいです。
Twitterで延々愚痴ってもいいんですけど、巻戻士で繋がった方ってお若い方が多い印象で、親が死んだという情報は余計な心配をかけてしまうのではないかと思いますし、そして愉快なタイムラインであってほしいからあんまり実生活の愚痴ばっかになんのもなあ、というのもありますし。
面倒ついでに昔定期預金のためだけに作った銀行口座の解約手続きも始めました。めったに使わないJR西日本系列のクレカもこれを機に解約してしまおうかと思いつつ、JR西日本の領域にカブトガニがいるんだよなぁと迷い迷い。
それはそうと新しい急須を買いました!前の急須と同じ東屋の烏泥のもので、今度は丸いやつにしました。佇まいが小鳥みたいでかわいいです。
https://azmaya.co.jp/products/p6
これを理由に新刊落とすのは嫌だという気持ちがあるけれど、腰が落ち着かなさすぎる。しかもね、締め切り直前には事態が落ち着いてるだろうってのがあるんですよ。はータイミング、タイミングですよ。母が元気で各種手続きに動いてくれてるのめちゃくちゃありがたいです。
Twitterで延々愚痴ってもいいんですけど、巻戻士で繋がった方ってお若い方が多い印象で、親が死んだという情報は余計な心配をかけてしまうのではないかと思いますし、そして愉快なタイムラインであってほしいからあんまり実生活の愚痴ばっかになんのもなあ、というのもありますし。
面倒ついでに昔定期預金のためだけに作った銀行口座の解約手続きも始めました。めったに使わないJR西日本系列のクレカもこれを機に解約してしまおうかと思いつつ、JR西日本の領域にカブトガニがいるんだよなぁと迷い迷い。
それはそうと新しい急須を買いました!前の急須と同じ東屋の烏泥のもので、今度は丸いやつにしました。佇まいが小鳥みたいでかわいいです。
https://azmaya.co.jp/products/p6
#ただの日記 父の火葬終わりました!
お棺に入ってる父は生前しなかった微笑みを浮かべていて変な感じがしました。病気や入院生活でかなり人相が変わっていたので、元から顔見ると変な感じがするんですけどね。
昨年の祖母のときは葬儀もお骨上げも不参加、高校生くらいのときに他界した祖父のときはお通夜と葬式には出たものの、お骨上げは精進上げの食べ過ぎで寝てて不参加だったので、人生初のお骨上げです。骨、メレンゲのお菓子みたいでした。
焼き場が空いてなくて一週間も待ちました。寝ずの番みたいなのをしなくていいので助かりましたが、もしやらなきゃいけないなら大変だったと思います。久しぶりにおじやおばに会えてよかったです。
焼くまで一週間待ちだと知った勤め先の社長は「葬儀屋の力関係で待ち時間が変わる」なんてことを言っていましたが、仮にそうだとしたら多めに包むハメになったと思うので、結局金額は変わらないんじゃないでしょうか。謎です。社長は前に私の祖母が他界した報告を受けたときも「東大阪市(祖母が住んでた)の棺桶は小さいから足を折って入れるらしい」という謎の情報を言ってきたんですよ。出てくる情報がどれも胡散臭くて好きです。祖母や父が他界してもへらへらと出社してる私の性格が助長してる可能性はあり思ますが、従業員から死亡報告を聞いて即その手の情報を渡してくる弊社社長はやばいやつだと思います。
祖母にしても父にしても、「死んでほしいわけではないが、このまま生きていられるのも困る」と考えていたので、周囲の人からどこかで私の気丈さが崩れるのではないかと心配されて申し訳ない気持ちです。私だって母とか姉とかの今死ぬと思ってない人が死んだら大泣きすると思う。
お棺に入ってる父は生前しなかった微笑みを浮かべていて変な感じがしました。病気や入院生活でかなり人相が変わっていたので、元から顔見ると変な感じがするんですけどね。
昨年の祖母のときは葬儀もお骨上げも不参加、高校生くらいのときに他界した祖父のときはお通夜と葬式には出たものの、お骨上げは精進上げの食べ過ぎで寝てて不参加だったので、人生初のお骨上げです。骨、メレンゲのお菓子みたいでした。
焼き場が空いてなくて一週間も待ちました。寝ずの番みたいなのをしなくていいので助かりましたが、もしやらなきゃいけないなら大変だったと思います。久しぶりにおじやおばに会えてよかったです。
焼くまで一週間待ちだと知った勤め先の社長は「葬儀屋の力関係で待ち時間が変わる」なんてことを言っていましたが、仮にそうだとしたら多めに包むハメになったと思うので、結局金額は変わらないんじゃないでしょうか。謎です。社長は前に私の祖母が他界した報告を受けたときも「東大阪市(祖母が住んでた)の棺桶は小さいから足を折って入れるらしい」という謎の情報を言ってきたんですよ。出てくる情報がどれも胡散臭くて好きです。祖母や父が他界してもへらへらと出社してる私の性格が助長してる可能性はあり思ますが、従業員から死亡報告を聞いて即その手の情報を渡してくる弊社社長はやばいやつだと思います。
祖母にしても父にしても、「死んでほしいわけではないが、このまま生きていられるのも困る」と考えていたので、周囲の人からどこかで私の気丈さが崩れるのではないかと心配されて申し訳ない気持ちです。私だって母とか姉とかの今死ぬと思ってない人が死んだら大泣きすると思う。
#ただの日記 昨日は梅田の阪急百貨店でやっている「金沢工芸さんぽ」という金沢の工芸品の展示販売を見てきました。根石和美さんという方の器のふんわりした色合いところんとした形が可愛くてよかったです。
https://www.instagram.com/kazumi_neiyou/
他にも可愛らしいガラスのポットを見ました。でも絶対に割るなぁ、片付けが大変だろうなぁ、と思ったのでやめました。割れるのは割れるけど陶器の方が見た目の安心感がある。
https://www.instagram.com/kazumi_neiyou/
他にも可愛らしいガラスのポットを見ました。でも絶対に割るなぁ、片付けが大変だろうなぁ、と思ったのでやめました。割れるのは割れるけど陶器の方が見た目の安心感がある。
#サイトのこと サーチエンジン「駄文同盟」様から退会してきました。管理人さんのTwitterが生きてるから生きてるサイトだと思っていたのですが、新着サイトにスパムが登録されていて、改めて調べてみると結構古い登録のスパムも放置されていたので、管理なさる気はもうないのかもしれないな……と。場所を提供していただけるだけでありがたいのですけど、放置されているおかげでデータを消したくても消せない状態になった経験があるので、自分の手が届く場所は整理しておこうと思いました。
総合サーチ「Lony」さんへの登録を改めて考えようかな、と思っています。タグを自分で考えるのが苦手なのと、サーチ4つに登録するのはやりすぎかな……と思ってやめたんですよね。バナーがうさぎでかわいい。
同人誌の奥付に載せるしなぁ、と送信専門だったWaveboxのページを整えてきました。でもサイトへの埋め込みはできないんですよね。どうしようかなメールフォーム。
https://wavebox.me/wave/52xy37hpujrvupl1...
サイトのテンプレート、実はオフラインページ用のデザインがあるんです。ついに出番が来てしまうのかと思うとそわそわします。
総合サーチ「Lony」さんへの登録を改めて考えようかな、と思っています。タグを自分で考えるのが苦手なのと、サーチ4つに登録するのはやりすぎかな……と思ってやめたんですよね。バナーがうさぎでかわいい。
同人誌の奥付に載せるしなぁ、と送信専門だったWaveboxのページを整えてきました。でもサイトへの埋め込みはできないんですよね。どうしようかなメールフォーム。
https://wavebox.me/wave/52xy37hpujrvupl1...
サイトのテンプレート、実はオフラインページ用のデザインがあるんです。ついに出番が来てしまうのかと思うとそわそわします。
#ただの日記 父が他界しました!
びっくりマーク付けるなよって話だけど付けないと湿っぽくなっちゃうから付けとく。
小園さんがシラクロ本の表紙サンプル送ってきてくれてキャッキャしてたところに「今死にそうって病院から連絡きた!」と母から連絡があり、私は休みの日はずっとパジャマなので着の身着のままで出られないため慌てました。雑談中急に「親父死にそうやから行ってくるわ」と言われた小園さん気の毒に……。
おかげさまで間に合いました。間に合ってんのかな。病院の人は「耳は聞こえてらしたし、娘さんが話し終えた後に心臓が止まった」とおっしゃってたけども。でも気のもんですからね、こういうのは。ごはんも食べられないし動けないし、後は死ぬ以外やることないなあ、退屈やろなあ、という状態だったので一段落ついてよかったです。
小園さんが作ってくれた表紙、すごく可愛いから早く出したいけど中身ができてないよー!
びっくりマーク付けるなよって話だけど付けないと湿っぽくなっちゃうから付けとく。
小園さんがシラクロ本の表紙サンプル送ってきてくれてキャッキャしてたところに「今死にそうって病院から連絡きた!」と母から連絡があり、私は休みの日はずっとパジャマなので着の身着のままで出られないため慌てました。雑談中急に「親父死にそうやから行ってくるわ」と言われた小園さん気の毒に……。
おかげさまで間に合いました。間に合ってんのかな。病院の人は「耳は聞こえてらしたし、娘さんが話し終えた後に心臓が止まった」とおっしゃってたけども。でも気のもんですからね、こういうのは。ごはんも食べられないし動けないし、後は死ぬ以外やることないなあ、退屈やろなあ、という状態だったので一段落ついてよかったです。
小園さんが作ってくれた表紙、すごく可愛いから早く出したいけど中身ができてないよー!
#ただの日記 急須を割りました。気に入って買ったものだったのでショックです。食器だけに。まあええんやけど…いやよくないわ…を4回くらい言いました。2022年6月に買ったので2年半、朝晩使ってたので元は取れていると言えば取れているんですが、値段とかじゃないんですよ。またどこかで気に入る急須が見つかるまで間に合わせの急須でやっていきます。
#ただの日記 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
一個前の日記で喪中やって書いたやんけという気はしないでもありませんが、職場で困るんですよね、あの人のお父さん亡くならはったん昨年やっけ一昨年やっけ……とね。なんで自分のターンの今回は率先してあけおめを言うと決めました!
私の家なんか適当なもんですよ。仏壇に鰹だしのお雑煮供えてるし、母は自分の母親を亡くしてるくせに「うち喪中なん!?」と驚いている有様です。うちは数年前に高齢を理由に年賀状を出すのをやめていて、喪中の案内を出していないからだと弁解しておりましたが、もし年賀状を出す習慣があったら喪中はがきを出すのを忘れていたと思います。
今年の目標……めっちゃ目先の目標ですがシラクロ本を書き上げることですね……。記念参加なもので、本にするほどの意味もない、サイトに載せりゃあいい話の詰め合わせになります。生憎スペクタクルな作風ではないのでどうしようもない。がんばります。というか今がんばってます。
世界情勢とか経済とか疫病とか色々あって、人間意外と動けなくなるもんなんだなーという感覚が年々増してきているので、やりたいことは早めにやっていこうと思います。
ここから先は昨年中に書くべきなのに書きそびれた日記です。
#呪術廻戦感想
呪術廻戦!完結しましたね!
Twitterに感想を書いちゃったもんだからサイトの感想を疎かにしてしまいました。この雑記の呪術廻戦の感想タグも、元はといえばTwitterアカウントの凍結を機に作ったものなので、アカウント作ってからはやめちゃってたんですよね。
最終話付近はすっきりとしたいい終わり方でした。私は自分の生まれた土地を案内するという旅行をとてもいいものだと思っているので、虎杖の領域(領域なんですかねあれ……)とても好きです。主人公なのに明かされてこなかった虎杖の過去が、明かすほどもない穏やかな日常だったことが分かってよかったです。
本誌を買うのをやめていたものの、釘崎が生きていたことはネット上の雰囲気から知っていて、でも実際に生きているところを見るとよかったなーと思いました。謎のまま引き延ばしすぎじゃないですかね!?でもほんと良かったよ生きてて。前を向いて歩いて行く話好きです。
虎杖父の赤ん坊の頃の記憶を覚えている談のことを宿儺に食われた記憶だと思ってザワついていたので、おじいちゃんの方だったと知ってちょっとがっかりしました。そこまでの闇の話ではなかったのか……ごめん仁さん……。羂索はじいちゃんが青年だった頃に粉掛けたことあったんですかね。
猪野くんとてもいい子!閉鎖しちゃった夢小説サイトさんの猪野夢続き楽しみにしてたんですよね。猪野くんいい子ですよねー。出会いは学生時代が先でも社会人になってからは同僚後輩の方が長くなるっていうのあるあるエピソードだし、七海が猪野のことを傍目にも分かるほど信頼していたことが明かされたのよかったです。
裏梅が思ってた以上に宿儺と自分を「私達」とカウントしてきたの笑いましたが、宿儺の回想からすると本当に「私達」なんですね。いつの間にか秤と打ち解けちゃってるのおもしろかったです。領域が心象風景である以上、領域に入れるというのは自分の内側に踏み込ませる行為だと思うのですが、ずっと秤の内側にいたのならね、そうなるよね。たぶん。
こういうのがもっと見たかった、と思うような虎杖・伏黒・釘崎の三人での任務の光景も楽しくて、完結まで追えて良かったです。完結済みの好きな作品が増えました。
二次創作するタイプのハマり方をすると、しなくなったときに買わなくなってしまうことが多いです。半端に持ってる漫画が複数あります。鬼滅に続いて呪術も結末まで読めてよかったです。大阪でやる展示楽しみです!ご一緒できればサトルさんとササミさんと行ける予定です。嬉しいです。
#買い物
コロドラゴン、クリスマス前に届きました!
もうねえ、めっちゃいいですよ。まず色がいい。ノーマルの黒いコロドラゴンのことはもちろんかっこよくて好きなのですが、金色だっていうのがいいです。私の部屋はナチュラルカラーが多い構成なので、黒色をどーんと置くと存在感が大きくなりすぎてしまうんです。その点ゴールド・コロドラゴンは馴染みます!いや馴染んではないか、派手か。でも可愛いですからね、コロドラゴンは。
コロドラゴンなのでウインクしてます。手触りはさらさらしていて、臭いはありません。ソフビっていうとぺたぺたしてゴムみたいな臭いがすると思っていたのですが、全然そんなことがない。さらさらしてる。口の中は他の部分よりざらつきがあります。尻尾のトゲトゲがない部分が特にかわいいんですよね。買ってよかったです。
しばらく使ってからご報告をと思ってしそびれていましたが、自宅用にオカムラのシルフィーを買いました。色が選べたおかげで大きさの割に座っていないときの存在感もほどよい。座面の奥行きを調整するためにクッションを挟む必要がなくなったのもいいです。身長160cmだと座面の高さを身長に対する適切な高さにできる椅子の選択肢が少ないので、迷えるほどの余地がなく、主に10万円を出せるかどうかというところで悩んだのですが、買ってよかったです。
一個前の日記で喪中やって書いたやんけという気はしないでもありませんが、職場で困るんですよね、あの人のお父さん亡くならはったん昨年やっけ一昨年やっけ……とね。なんで自分のターンの今回は率先してあけおめを言うと決めました!
私の家なんか適当なもんですよ。仏壇に鰹だしのお雑煮供えてるし、母は自分の母親を亡くしてるくせに「うち喪中なん!?」と驚いている有様です。うちは数年前に高齢を理由に年賀状を出すのをやめていて、喪中の案内を出していないからだと弁解しておりましたが、もし年賀状を出す習慣があったら喪中はがきを出すのを忘れていたと思います。
今年の目標……めっちゃ目先の目標ですがシラクロ本を書き上げることですね……。記念参加なもので、本にするほどの意味もない、サイトに載せりゃあいい話の詰め合わせになります。生憎スペクタクルな作風ではないのでどうしようもない。がんばります。というか今がんばってます。
世界情勢とか経済とか疫病とか色々あって、人間意外と動けなくなるもんなんだなーという感覚が年々増してきているので、やりたいことは早めにやっていこうと思います。
ここから先は昨年中に書くべきなのに書きそびれた日記です。
#呪術廻戦感想
呪術廻戦!完結しましたね!
Twitterに感想を書いちゃったもんだからサイトの感想を疎かにしてしまいました。この雑記の呪術廻戦の感想タグも、元はといえばTwitterアカウントの凍結を機に作ったものなので、アカウント作ってからはやめちゃってたんですよね。
最終話付近はすっきりとしたいい終わり方でした。私は自分の生まれた土地を案内するという旅行をとてもいいものだと思っているので、虎杖の領域(領域なんですかねあれ……)とても好きです。主人公なのに明かされてこなかった虎杖の過去が、明かすほどもない穏やかな日常だったことが分かってよかったです。
本誌を買うのをやめていたものの、釘崎が生きていたことはネット上の雰囲気から知っていて、でも実際に生きているところを見るとよかったなーと思いました。謎のまま引き延ばしすぎじゃないですかね!?でもほんと良かったよ生きてて。前を向いて歩いて行く話好きです。
虎杖父の赤ん坊の頃の記憶を覚えている談のことを宿儺に食われた記憶だと思ってザワついていたので、おじいちゃんの方だったと知ってちょっとがっかりしました。そこまでの闇の話ではなかったのか……ごめん仁さん……。羂索はじいちゃんが青年だった頃に粉掛けたことあったんですかね。
猪野くんとてもいい子!閉鎖しちゃった夢小説サイトさんの猪野夢続き楽しみにしてたんですよね。猪野くんいい子ですよねー。出会いは学生時代が先でも社会人になってからは同僚後輩の方が長くなるっていうのあるあるエピソードだし、七海が猪野のことを傍目にも分かるほど信頼していたことが明かされたのよかったです。
裏梅が思ってた以上に宿儺と自分を「私達」とカウントしてきたの笑いましたが、宿儺の回想からすると本当に「私達」なんですね。いつの間にか秤と打ち解けちゃってるのおもしろかったです。領域が心象風景である以上、領域に入れるというのは自分の内側に踏み込ませる行為だと思うのですが、ずっと秤の内側にいたのならね、そうなるよね。たぶん。
こういうのがもっと見たかった、と思うような虎杖・伏黒・釘崎の三人での任務の光景も楽しくて、完結まで追えて良かったです。完結済みの好きな作品が増えました。
二次創作するタイプのハマり方をすると、しなくなったときに買わなくなってしまうことが多いです。半端に持ってる漫画が複数あります。鬼滅に続いて呪術も結末まで読めてよかったです。大阪でやる展示楽しみです!ご一緒できればサトルさんとササミさんと行ける予定です。嬉しいです。
#買い物
コロドラゴン、クリスマス前に届きました!
もうねえ、めっちゃいいですよ。まず色がいい。ノーマルの黒いコロドラゴンのことはもちろんかっこよくて好きなのですが、金色だっていうのがいいです。私の部屋はナチュラルカラーが多い構成なので、黒色をどーんと置くと存在感が大きくなりすぎてしまうんです。その点ゴールド・コロドラゴンは馴染みます!いや馴染んではないか、派手か。でも可愛いですからね、コロドラゴンは。
コロドラゴンなのでウインクしてます。手触りはさらさらしていて、臭いはありません。ソフビっていうとぺたぺたしてゴムみたいな臭いがすると思っていたのですが、全然そんなことがない。さらさらしてる。口の中は他の部分よりざらつきがあります。尻尾のトゲトゲがない部分が特にかわいいんですよね。買ってよかったです。
しばらく使ってからご報告をと思ってしそびれていましたが、自宅用にオカムラのシルフィーを買いました。色が選べたおかげで大きさの割に座っていないときの存在感もほどよい。座面の奥行きを調整するためにクッションを挟む必要がなくなったのもいいです。身長160cmだと座面の高さを身長に対する適切な高さにできる椅子の選択肢が少ないので、迷えるほどの余地がなく、主に10万円を出せるかどうかというところで悩んだのですが、買ってよかったです。
#ただの日記 Twitterしてないで原稿しなきゃなーという思いでアプリを消したんですが、TwitterがないならないでBlueskyに行ったり、ここぞとばかりに本を読んだりしています。
今日はついに芋餅さんにいただいたお鍋の出汁で寄せ鍋を作りました。秋に大塚家具にデスクチェアを見に行った折にいただいたんですけど、何でもいいから飯を食わねばっていう消費の仕方をするのはもったいないなーと寝かせてしまいましてね。入れるだけで味が完璧に決まるというのは便利で良いですね。とてもおいしかったです!手土産というとついお菓子の類いを持って行ってしまうので、こんな洒落てて実用的な選択があるのだなぁといただいたとき感動しました。
今年一番大きな変化と言えば巻戻士にハマったことでしょうか。ごくごく私的な部分を言うなら祖母が他界したとか入院中の父に回復の見込みがないとかそういうのもあるんですが、日記をご覧の皆様に影響がありそうなことと言えば、やっぱりサイトのメインジャンルの変更ですね。禪院家の七回忌@諏訪も楽しかったなぁ。一人の時間が必要なくせに人と会って話すのが好きという七面倒な性質をしてるのですが、おかげさまでとても楽しい一年でした。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
#追記 20:34
病気で休業してた好きな落語家・桂雀太が復帰してることに今気付きました。嬉しいです!
今日はついに芋餅さんにいただいたお鍋の出汁で寄せ鍋を作りました。秋に大塚家具にデスクチェアを見に行った折にいただいたんですけど、何でもいいから飯を食わねばっていう消費の仕方をするのはもったいないなーと寝かせてしまいましてね。入れるだけで味が完璧に決まるというのは便利で良いですね。とてもおいしかったです!手土産というとついお菓子の類いを持って行ってしまうので、こんな洒落てて実用的な選択があるのだなぁといただいたとき感動しました。
今年一番大きな変化と言えば巻戻士にハマったことでしょうか。ごくごく私的な部分を言うなら祖母が他界したとか入院中の父に回復の見込みがないとかそういうのもあるんですが、日記をご覧の皆様に影響がありそうなことと言えば、やっぱりサイトのメインジャンルの変更ですね。禪院家の七回忌@諏訪も楽しかったなぁ。一人の時間が必要なくせに人と会って話すのが好きという七面倒な性質をしてるのですが、おかげさまでとても楽しい一年でした。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
#追記 20:34
病気で休業してた好きな落語家・桂雀太が復帰してることに今気付きました。嬉しいです!
#ただの日記 2025/3/16開催のHARUコミにサークル参加の申し込みをしました。ヘタリアサイト時代から付き合いのある友人・小園さんから「表紙作るし寄稿もする」と言われ、小園さんのデザインした表紙見たいしシラクロももっと読みたいな……と思ったことが理由です。非常によこしまな動機です。
あとですね、前に書いた同人誌を出さない理由を読んだよ、という前置きと共に言ってきたんですよ。ビジネスの基本みたいな行動してきた。そこまでされて動かないのはよくない。サイトまとめ本にするつもりがバラけすぎててまとめづらいので、彼女に合わせてシラクロ本になる予定です。
小園さんのシラクロのリンク貼っときますね。
https://privatter.me/page/67470e77e1447
ちなみにロックマンゼクス時代にはヴァンメテをもらっている。
https://hachi.x0.com/novel/zx/itadakimon...
呪術廻戦では壱蘭ももらっている。
https://hachi.x0.com/novel/ju/itadakimon...
あとひとつギリシャ神話にハマってたときにヘラクレス×プロメテウスも書いてくれたんですが、私がギリシャ神話をサイトから下げたからローカルにあります。ひとりじめです。
あとですね、前に書いた同人誌を出さない理由を読んだよ、という前置きと共に言ってきたんですよ。ビジネスの基本みたいな行動してきた。そこまでされて動かないのはよくない。サイトまとめ本にするつもりがバラけすぎててまとめづらいので、彼女に合わせてシラクロ本になる予定です。
小園さんのシラクロのリンク貼っときますね。
https://privatter.me/page/67470e77e1447
ちなみにロックマンゼクス時代にはヴァンメテをもらっている。
https://hachi.x0.com/novel/zx/itadakimon...
呪術廻戦では壱蘭ももらっている。
https://hachi.x0.com/novel/ju/itadakimon...
あとひとつギリシャ神話にハマってたときにヘラクレス×プロメテウスも書いてくれたんですが、私がギリシャ神話をサイトから下げたからローカルにあります。ひとりじめです。
ひなべさんにお会いする日以外に何をするか全く決まっていません。職場の先輩に教えてもらった洞爺湖で馬に乗る計画は寒いのでナシになりました。拠点札幌固定だから往復5時間はちょっと遠いしね。大阪は桜が咲いているのに雪の予報が出てる。植物園行こうかなって思ってたら冬季休業でした。北国の冬は長い…
そして見つけたサケの放流体験。
https://chitose-aq.jp/4017.html
1日フリーならたぶん朝から小樽に行くのが正解なんですよ。小樽、いいじゃありませんか。せっかくだから行っておこう、というやつで、別段小樽が見たいわけではないんですけど、水族館とかガラスの工芸品とかあるらしいのできれいだと思う。デートなら小樽ですよ。夜に見る運河もきれいそう。
でもサケが見たい。あぶらびれを堪能したい。小樽は午後から行って滑り込みでエゾトミヨを見るだけでもいいじゃないですか。ねえ。
効率としては最終日に千歳水族館に行って、その流れで空港に向かい帰阪するのがいいのは分かっているのですが、絶対にサケの放流がしたい。小さいサケを手元で見たい。小さいサケを川に向かってタパーッとやりたい。
#追記 3/29
タパーッとやりました。小さくてもあぶらびれがあってよかったです。
千歳川の中を覗ける地下の窓には泳ぎ着いた後に死にカビが生え分解され還っていくサケの死骸に案内板がついた諸行無常コーナーがあってよかったです。本物のシシャモも見られました。