うな
2025/11/14 07:08
緑茶とカブトガニとうんこが好き。今のハマっているものの話と旅行の話がメインのはず。居酒屋メニューが好きなんだけど、お酒を飲まないから旅先のご飯は定食屋さんになりがち。
Twitter
■コロコロ12月号(2025/11/14 発売)
12月号だからといってクリスマス感微塵もないですね。夏祭りの最中ですからね。151ページ(電子版133ページ)のYouTubeチャンネル紹介ページのクロノの自信ありげな表情かっこいい。私はクロノのニッっていう感じの笑い方がかっこよくて好きです。
さて本編。
これまでのあらすじっていうノリで紹介するには話が重たくないですか?! キンスケ→4時の表情の変化がいいですね。
避難したワダツミ島と書いてるけど元から終着点がワダツミ島でしたよね。予定通りの航行スケジュールじゃないから避難扱いなのかな。
ギンが4時になるルートもちょっと見てみたいです。
シライとアカバのミニキャラのイラストとてもかわいい。10センチ差のはずなのにめっちゃアカバ背伸びしている風でかわいい。アカバが柵の向こうの光景を見て「おもしろそうじゃのう」って言ったらシライが「行ってこいよ」ってお兄さんぶるやつですよ。
今度こそ本編。
この規模の技をノーリスクで使えるってそんなことあるんだ。マイの脳に負荷が掛かって死亡もマイが作ったメカが原因でしたよね。クロックハンズの科学力がすごい。
家が伸びるの……ちょっと気持ち悪いな……
櫓から無防備に蹴り落とされるのに着地はしっかりできるクロノかっこいい!
クロノは戦闘に備えて泣き止んだけど、今度はグレイが泣くのかわいい。ふたりとも感受性が豊かだ。相変わらずガキんちょ呼びなところもかわいいよ。
ハイザキが状況を飲み込みきれてないの、重みがあってよいです。
4時の∞はかなり細かい指示があったんですね。「回れ」と言っているキンスケ、顔の影のせいで限りなく球体に近い。ワダツミ島生まれのキンスケにとっては知ってる人の家なんじゃないかな。
手加減してやったのはさておき、先月号の回想からすると4時vsクロノはかなりの辛勝っぽかったですよね。
私の中で能力頼りで筋力はそうでもなさそう枠に入っていた4時ですが、クロノを片手で持ち上げられることが判明。><ってなってるクロノがかわいい。毛根に感謝。これちゃんと一人一人殺すんだなぁ。Pixivで拝見したキンスケの小説(廻る潮騒にピリオドを。 | ニノミヤ様)がとっても丁寧に一人一人を扱っているところが好きなのですが、原作のキンスケもそうなんだ! と嬉しくなっています。
ハイザキの都合がよすぎるのは確かにそう!
4時の∞の指示がかなり細かいということが分かった今、「クロノたちを持ち上げて窓を開けてから中に入れる」という行程がめちゃめちゃ細かい指示と気遣いの元に行われていると分かるので、笑うところじゃないのに笑ってしまいます。シライ(15)はクロノを助けるためとはいえクロノで窓を割るので……
いっぱい悲鳴が上がっている図、地獄絵図でよい。
わあああって言ってる木村先生、締め切り前なのに原稿にインクこぼした漫画家に見える。
vsクロハン名物命の選択!
ハイザキのところかなりしっかりと回収しますね。現状をどうすることもできず自殺に至るまでの過程と、それが逃げだということが丁寧に描写されている。クロノの大声にびっくりするグレイかわいい。
ハイザキの口調はどれだけ追い詰められても全然乱れません。これがハイザキの地なんだなぁ。もしかすると幼少期の抑圧ですっかり地になってしまったやつかもしれませんが……
クロノの情熱の発破! ご不満の4時! ハイザキの開眼!
スピード感がいい! のに、ちゃんと考えた上での覚醒というのも分かっていい……!
ハイザキここに来てあたらしい銃を出すんだ。胸のポーチは新しい銃のホルスター+弾薬の予備入れでいいのかな。
謝られて「!?」ってなってる4時かわいいな。もうずっと血管切れそうだよ。
これだけハイザキが巻戻士だっていう意思を固めると、クロノが死なずAIクロノが生まれなかった場合の未来でハイザキがどうなるのか心配になってきます。それともクロノ存命でもAIは作られるのか?
この先5時6時の分の話も含めてハイザキが一生をかけて4時に謝り続ける、チャイヌパターンに入るのか……?畳む