#小説更新 呪術廻戦の甚壱夢「三百十六日(3)」をアップしました。これにて完結です。あとがきにも書きましたが、一年もの長きにわたるお付き合いありがとうございました!
目次がごっちゃりするから一行にまとめたんですけど、ラブストーリーと書くのって気恥ずかしさがあります。私は独占欲と恋心の違いがあんまり分かってない。でもこれはラブだから。婚姻届を出さず住まいも禪院家から離すことで11/12の生存率を上げるライフハック。胃が痛いな。
エッチシーンを書くかどうか迷って結局書きませんでした。読む人は夏の甚壱を感じたかったと思う。私も気になります。でもこのシリーズで今までダイレクトに書かずに来たから年齢制限かからない程度でも生臭いかなぁ……と。
		目次がごっちゃりするから一行にまとめたんですけど、ラブストーリーと書くのって気恥ずかしさがあります。私は独占欲と恋心の違いがあんまり分かってない。でもこれはラブだから。婚姻届を出さず住まいも禪院家から離すことで11/12の生存率を上げるライフハック。胃が痛いな。
エッチシーンを書くかどうか迷って結局書きませんでした。読む人は夏の甚壱を感じたかったと思う。私も気になります。でもこのシリーズで今までダイレクトに書かずに来たから年齢制限かからない程度でも生臭いかなぁ……と。
				#呪術廻戦感想 呪術廻戦アニメ二期2話見ました!黒井さん強い!あとキレてるとき思ったより目がイッてる!赫の不発シーンが一層不発感がある!でも中学生の目の前で人が殺されるのはだめだと思うので不発でよかった。
アニメで見ると五条悟が礼拝堂でキャーキャー言われてるシーン昔のアニメっぽさありますね。呪術廻戦はあからさまな群衆モテシーン(雑踏でひそひそあの人かっこいいとか美人だとか言われたり、通行人が鼻の下を伸ばしているシーン)ないのでわざとなのかなと思いました。
競艇場行ったことないのでたこ焼きの正確なところが分からないのですが、それなりに熱々で出てくると思うので丸々いける甚爾は熱さにも強いんでしょうか。せめてお茶を飲んでてくれたらなぁ。鍋つかみを使うという知識がなくて素手で持ってそう。怪我の治りが早いから無頓着になる人外のようだ。
孔時雨は声がつくと真人間ぽさが増したと思いました。まともっぽいのにネジが外れてるからやばいんだろうなぁ。甚爾が恵のことを言われてちゃんと思い出そうとしてるの、孔との会話はてきとーには流さないんだなって感じした。
#ただの日記 三連休なんで前に書いた氷出し煎茶を満を持してやったんですけど、私はお煎茶はある程度苦味がある方が好きだから違いました。くっ……おしゃれな夏を演出したかった……
		アニメで見ると五条悟が礼拝堂でキャーキャー言われてるシーン昔のアニメっぽさありますね。呪術廻戦はあからさまな群衆モテシーン(雑踏でひそひそあの人かっこいいとか美人だとか言われたり、通行人が鼻の下を伸ばしているシーン)ないのでわざとなのかなと思いました。
競艇場行ったことないのでたこ焼きの正確なところが分からないのですが、それなりに熱々で出てくると思うので丸々いける甚爾は熱さにも強いんでしょうか。せめてお茶を飲んでてくれたらなぁ。鍋つかみを使うという知識がなくて素手で持ってそう。怪我の治りが早いから無頓着になる人外のようだ。
孔時雨は声がつくと真人間ぽさが増したと思いました。まともっぽいのにネジが外れてるからやばいんだろうなぁ。甚爾が恵のことを言われてちゃんと思い出そうとしてるの、孔との会話はてきとーには流さないんだなって感じした。
#ただの日記 三連休なんで前に書いた氷出し煎茶を満を持してやったんですけど、私はお煎茶はある程度苦味がある方が好きだから違いました。くっ……おしゃれな夏を演出したかった……
				#ただの日記 今朝の日記は言わば昨日の日記なので今日の日記も書いたろ。Twitterがないと脳みそが暇になってしゃーない。私が職場で今日何食べた? 好きな本は? 遊びに行くならどこに行くん?と聞かないのはTwitterで他人の私生活を好きなだけ見られるおかげ。このままだと余計なことを聞きそう。出勤時に今年初めての蝉の声を聞き、帰りにトンボを捕まえました。夏本番です。
#買い物 超音波洗浄機を買いました。サンワサプライの200-CD037です。Amazonでセールやってて6300円でした。選択の決め手は知ってるメーカーだったことです。
子供の頃から目が悪かったので眼鏡屋さんに置いてある超音波洗浄機に並々ならぬ憧れがあり、行くたびに欲しいと思いながらも「買ってもそんな使わんやろ」と見送り続けて幾星霜。この度ついに購入いたしました!
何のために買ったかって時計のメッシュベルトの清掃用なんですけどね。こう、手を洗った後で水に濡れた時計を拭くじゃないですか。拭いた布が黒ずむんですね。そうなることを知ってるからしばしば拭いてきれいにしてるんですけどね、今回超音波洗浄機に入れましたところヘドロみたいなのがぬとっと出て心が傷つきました。そこまで目に見えて効果が出なくてもよかった。
水を換えて眼鏡とかネックレスとかも洗いました。洗浄槽ががぽっと外れるの便利です。次にアイロン買う時は絶対にタンクが外れるやつにする。眼鏡類は普通の洗浄具合でした。たまに中性洗剤やら何やらで洗ってるからかな。いやでも時計も拭いてるし、何なら1回ベルト買い替えてるんだけどな…職場に持ってって他の人の時計も洗ってみようかな…
		#買い物 超音波洗浄機を買いました。サンワサプライの200-CD037です。Amazonでセールやってて6300円でした。選択の決め手は知ってるメーカーだったことです。
子供の頃から目が悪かったので眼鏡屋さんに置いてある超音波洗浄機に並々ならぬ憧れがあり、行くたびに欲しいと思いながらも「買ってもそんな使わんやろ」と見送り続けて幾星霜。この度ついに購入いたしました!
何のために買ったかって時計のメッシュベルトの清掃用なんですけどね。こう、手を洗った後で水に濡れた時計を拭くじゃないですか。拭いた布が黒ずむんですね。そうなることを知ってるからしばしば拭いてきれいにしてるんですけどね、今回超音波洗浄機に入れましたところヘドロみたいなのがぬとっと出て心が傷つきました。そこまで目に見えて効果が出なくてもよかった。
水を換えて眼鏡とかネックレスとかも洗いました。洗浄槽ががぽっと外れるの便利です。次にアイロン買う時は絶対にタンクが外れるやつにする。眼鏡類は普通の洗浄具合でした。たまに中性洗剤やら何やらで洗ってるからかな。いやでも時計も拭いてるし、何なら1回ベルト買い替えてるんだけどな…職場に持ってって他の人の時計も洗ってみようかな…
				#ただの日記 昨日は仕事帰りに「梅田にぎわい亭」という桂雀三郎一門による落語会を見に行きました。誰が何をやるかが予め分かっている会で、最後の演目が「皿屋敷」であんまり怖かったら帰り道や寝しなずっとびくびくしなきゃならないと不安だったのですが、お菊さんの死因は変わらないのでつらいシーンはつらいものの、最後までたっぷり笑える話でよかったです。
皿屋敷は播州なので出てくる人たちがあのへんの方言で、いつもの上方落語と違ってそういうとこもいいなぁと思いました。
上司のキーホルダーを褒めたのをきっかけに、そのキーホルダーの送り主である飲み友達の山伏のおっさんの話を聞きました。何でも偉い山伏の方だそうで、上司からしたらよっぱらいのじいさんだけど住吉大社で法螺貝吹いてる時を見たら全然違うとのことです。直毘人は外の店で飲むってあるのかな。直毘人もそういう感じだと嬉しい。
		皿屋敷は播州なので出てくる人たちがあのへんの方言で、いつもの上方落語と違ってそういうとこもいいなぁと思いました。
上司のキーホルダーを褒めたのをきっかけに、そのキーホルダーの送り主である飲み友達の山伏のおっさんの話を聞きました。何でも偉い山伏の方だそうで、上司からしたらよっぱらいのじいさんだけど住吉大社で法螺貝吹いてる時を見たら全然違うとのことです。直毘人は外の店で飲むってあるのかな。直毘人もそういう感じだと嬉しい。
				#ただの日記 蓮の花が見たいです。でも朝早く起きて家を出るのが面倒。寝ながら見たい。
そう思って調べてみたら杜若園芸という業者さんのサイトがヒットして、小型の蓮というものがあることを知りました。両腕で輪を作ったくらいの大きさの睡蓮鉢が家にあり、日光も半日くらいならギリギリ当たるかなぁ…という感じなので、蓮の生育の要件は満たせそうです。何が咲くかお楽しみの「お楽しみハス」という非常なお値打ち品があり、心惹かれるのですが、咲いてみて好みじゃなかったらがっかりしそうだから、もし買うならちゃんと選んだほうがいいかなぁ。
花の時期だけ面倒を見れば良いというものではなく、自分のまめさと相談になるのでハードルが高いのですが、こういうのは考えるだけでも楽しくていいです。
#追記 21:35
「日本カブトガニを守る会」の会費を払い込みました。一口1000円で、予算書に60万円ほど計上されてたから600人くらいいると思ってたんですが、決算書によると個人からの会費は7万5千円で、残りは各支部からとのこと。
つまり日本カブトガニを守る会個人会員は最大75人しかいないんですよ。支部の人数もまさか100人は超えないでしょう。暑いのが苦手なので1回も清掃活動に参加してなくて、金だけ出してる私が言えたことではないのですが、少し不安です。
昨日出してきたシーツの寝心地はとてもよかったです。洗いたてのシーツ+麻のシャリ感サイコー。部屋に椅子と机があるくせに基本ベッドの上にいるので寝具は大事です。
信朗夢(私と信朗の日常)を思いついたんですけど、自分のサイトの日記で書くと妙な生々しさが出そうで思いとどまりました。Twitter社からは返事まだ来てません。
		そう思って調べてみたら杜若園芸という業者さんのサイトがヒットして、小型の蓮というものがあることを知りました。両腕で輪を作ったくらいの大きさの睡蓮鉢が家にあり、日光も半日くらいならギリギリ当たるかなぁ…という感じなので、蓮の生育の要件は満たせそうです。何が咲くかお楽しみの「お楽しみハス」という非常なお値打ち品があり、心惹かれるのですが、咲いてみて好みじゃなかったらがっかりしそうだから、もし買うならちゃんと選んだほうがいいかなぁ。
花の時期だけ面倒を見れば良いというものではなく、自分のまめさと相談になるのでハードルが高いのですが、こういうのは考えるだけでも楽しくていいです。
#追記 21:35
「日本カブトガニを守る会」の会費を払い込みました。一口1000円で、予算書に60万円ほど計上されてたから600人くらいいると思ってたんですが、決算書によると個人からの会費は7万5千円で、残りは各支部からとのこと。
つまり日本カブトガニを守る会個人会員は最大75人しかいないんですよ。支部の人数もまさか100人は超えないでしょう。暑いのが苦手なので1回も清掃活動に参加してなくて、金だけ出してる私が言えたことではないのですが、少し不安です。
昨日出してきたシーツの寝心地はとてもよかったです。洗いたてのシーツ+麻のシャリ感サイコー。部屋に椅子と机があるくせに基本ベッドの上にいるので寝具は大事です。
信朗夢(私と信朗の日常)を思いついたんですけど、自分のサイトの日記で書くと妙な生々しさが出そうで思いとどまりました。Twitter社からは返事まだ来てません。
				#ただの日記 押し入れから麻の掛け布団カバーを発掘しました。麻のボックスシーツは日常的に使ってたんですが、掛け布団用のことは完全に忘れていました。一時寝床を整えるのにハマってたからその時の買い物ですね。夏といえば麻です。丁度いいのでシーツを替えました。
麻の寝具は憧れから購入を思い立ったので、最初の一枚は外したくなくて背伸びして帝国繊維製を買ったような、そうでもないような。今回発掘した掛け布団用シーツはスリープテイラー製でした。私はここの超長綿のシーツや枕カバーが好きです。超長綿、羽毛布団のガワ生地で存在を知ってからお気に入りです。ぬめるような柔らかな手触りがいい。髪や肌にいいと聞いて買った別メーカーのシルクの枕カバーも持ってるんですけど、絹の保温力が高いせいか常にぼやっと温かいところがいまいち好きになれません。
シルクと言えばナイトキャップな。毎回脱げてます。ハホニコのやつ使ってるんですけど購入時期によって編みの強さが違うけどどれも脱げる。くせ毛だからかナイトキャップあろうがなかろうが寝起きはぱさついてて、霧吹きで水分足してオイルとかクリームとかジェルとかでコーティングしてシャンとさせてます。植物かよ。
		麻の寝具は憧れから購入を思い立ったので、最初の一枚は外したくなくて背伸びして帝国繊維製を買ったような、そうでもないような。今回発掘した掛け布団用シーツはスリープテイラー製でした。私はここの超長綿のシーツや枕カバーが好きです。超長綿、羽毛布団のガワ生地で存在を知ってからお気に入りです。ぬめるような柔らかな手触りがいい。髪や肌にいいと聞いて買った別メーカーのシルクの枕カバーも持ってるんですけど、絹の保温力が高いせいか常にぼやっと温かいところがいまいち好きになれません。
シルクと言えばナイトキャップな。毎回脱げてます。ハホニコのやつ使ってるんですけど購入時期によって編みの強さが違うけどどれも脱げる。くせ毛だからかナイトキャップあろうがなかろうが寝起きはぱさついてて、霧吹きで水分足してオイルとかクリームとかジェルとかでコーティングしてシャンとさせてます。植物かよ。
				#ただの日記 Twitterがないとつまんないよーー!!
別のメールアドレスで避難用のアカウント作ったらまずいだろうか。大人しく待ってた方がいいかな…。Twitter社からのお返事ってどれくらいでくるものなんでしょう。テンプレメールでにべもないという噂も聞くので不安いっぱいです。
氷出し煎茶というものを知ったので、週末にでもやってみようと思います。温かいものか常温のものを飲むことが多いんですけど、夏だしいいよね。お出汁を置いておく用のポットがまだあったはず。
#追記 #禪院家 22:40
長寿郎は生涯現役でかっけぇなって思ってたんですけど、現役を退いたら呪術規定に従って呪術を行使しないようにするしかなく、生まれながら持っている能力=アイデンティティの一部であるものを封じなきゃいけなくなるわけで、それって結構非人道的じゃないかと思いました。身一つで使えるもので、選ぶこともできなくて。高齢や病気により車の免許を返納する不便さとはまた違うと思う。禪院家の広い敷地の中で訓練場を作るくらいお目溢しはあるんでしょうけど。
生来の能力、特に禪院家ではそれがあるからこそ他者から認められている能力を封じて今さら生活しろ、それができないなら命をかけて呪霊祓ったり呪詛師殺したりしろって、ひどいですよ。それでも健康等を理由に引退することを選んだ術師もいるでしょうから、そりゃあ甚壱も禪院家の全財産を伏黒恵に譲るのは納得できないって思いますよ。甚壱が真希真依の謀殺に異を唱えなかったことがひどいのは分かる。でも私利私欲ではないはずと思いたい。
それはそれとして長寿郎は積極的に術師続けてると思います。
		別のメールアドレスで避難用のアカウント作ったらまずいだろうか。大人しく待ってた方がいいかな…。Twitter社からのお返事ってどれくらいでくるものなんでしょう。テンプレメールでにべもないという噂も聞くので不安いっぱいです。
氷出し煎茶というものを知ったので、週末にでもやってみようと思います。温かいものか常温のものを飲むことが多いんですけど、夏だしいいよね。お出汁を置いておく用のポットがまだあったはず。
#追記 #禪院家 22:40
長寿郎は生涯現役でかっけぇなって思ってたんですけど、現役を退いたら呪術規定に従って呪術を行使しないようにするしかなく、生まれながら持っている能力=アイデンティティの一部であるものを封じなきゃいけなくなるわけで、それって結構非人道的じゃないかと思いました。身一つで使えるもので、選ぶこともできなくて。高齢や病気により車の免許を返納する不便さとはまた違うと思う。禪院家の広い敷地の中で訓練場を作るくらいお目溢しはあるんでしょうけど。
生来の能力、特に禪院家ではそれがあるからこそ他者から認められている能力を封じて今さら生活しろ、それができないなら命をかけて呪霊祓ったり呪詛師殺したりしろって、ひどいですよ。それでも健康等を理由に引退することを選んだ術師もいるでしょうから、そりゃあ甚壱も禪院家の全財産を伏黒恵に譲るのは納得できないって思いますよ。甚壱が真希真依の謀殺に異を唱えなかったことがひどいのは分かる。でも私利私欲ではないはずと思いたい。
それはそれとして長寿郎は積極的に術師続けてると思います。
				#旅とか 「THE 新版画 版元・渡邊庄三郎の挑戦」を観るために京都に行くついでに「瑠璃光院」に行ってきました。土曜だったし、特別拝観期間しか開いていないので仕方ないことなのですが、結構人が多くて、夏の暑さと雨の湿度もあって疲れてしまい、期待したほどよくありませんでした。
写真あるから畳みますね。
雨のおかげで苔も青葉も美しく、釜風呂も見られるので一見の価値はあったのですが、ずっと人の気配を感じ続けてお寺だというのに心休まる時がありませんでした。私も「たくさんいる観光客」の一人なんで言えたことではないのですが、拝観料2000円なのでマナーもいいのですが、澄んだ空気を味わいに行くには人の存在が近すぎる。

ここで寝転がりたい!ってなるお寺が好きなのですが、今回は早く帰りたかったです。人がいるとどうも気を遣ってしまって。要所要所に立っているお寺の方にもぺこりぺこりと頭を下げていたので余計に疲れた気がする。そわそわした。
その後で瑠璃光院がやっている「ルイ・イカール美術館」に寄りました。こちらは誰もいなくてよかったです。飾られている絵自体は好みではないのですが、人様のおうちにお邪魔した感じで鑑賞できて、子供の頃に友達の家に遊びに行った時のわくわく感を味わえました。
「ゆり(百合)」と「らん(蘭)」の絵が、同じ花モチーフでありながら全く表情の違う絵で、たまたまかもしれないけど花そのものへのイメージが感じられてよかったです。
すっかり回復したので入館料無料のところを300円支払い、紙コップに入ったホットコーヒーとロータスビスケット1枚をもらいました。ほどよくクーラーの効いた誰もいない広い部屋で小雨を眺めながら飲むコーヒーはうまい。
お昼ご飯は八瀬比叡山口駅前の「八瀬平八」で食べました。味は普通…というか、かけそばにすればいいのに月見そばにしたから味が薄まってしまい、失敗したなぁと思いました。かかってるラジオが趣味じゃないけど店員さんはまろやかで雰囲気はいいです。
運良く観光列車「ひえい」に乗ることができて嬉しかったです。畳む
本来の目的である新版画展は疲れているせいかいまいちでした。前売り買ってまで楽しみにしてたのに。行く順番を間違ったかな。「美術館「えき」KYOTO 」に行くのは今回が初めてだったのですが、美術館自体も天井が低くてファッションビルで行われる企画展くらいの簡素さで、そんなに好きな雰囲気ではなくて。どうやら私は美術館に特別感を求めているらしい。
でも更にその後にハルカスで観た「松村公嗣 日本画展」はすごくよかったです。じゃあやっぱり好みの問題かなぁ。通りがかりに見かけて、普段は画廊なんか入らないけど私基準おしゃれな格好をしていたから入ってみたんです。私にお金があるなら熊野古道の絵がほしかった。これの小さいサイズの作品です。小さいと言っても大きくて、80号と書いていました。もっとお手頃な8号もありました。値段は手頃じゃなかったけど。絵の中に入れそうと思いました。松村公嗣氏の絵に限らず、絵描きさんのイラストって私が認識している世界と違う色が使われていて素敵。
		写真あるから畳みますね。
雨のおかげで苔も青葉も美しく、釜風呂も見られるので一見の価値はあったのですが、ずっと人の気配を感じ続けてお寺だというのに心休まる時がありませんでした。私も「たくさんいる観光客」の一人なんで言えたことではないのですが、拝観料2000円なのでマナーもいいのですが、澄んだ空気を味わいに行くには人の存在が近すぎる。

ここで寝転がりたい!ってなるお寺が好きなのですが、今回は早く帰りたかったです。人がいるとどうも気を遣ってしまって。要所要所に立っているお寺の方にもぺこりぺこりと頭を下げていたので余計に疲れた気がする。そわそわした。
その後で瑠璃光院がやっている「ルイ・イカール美術館」に寄りました。こちらは誰もいなくてよかったです。飾られている絵自体は好みではないのですが、人様のおうちにお邪魔した感じで鑑賞できて、子供の頃に友達の家に遊びに行った時のわくわく感を味わえました。
「ゆり(百合)」と「らん(蘭)」の絵が、同じ花モチーフでありながら全く表情の違う絵で、たまたまかもしれないけど花そのものへのイメージが感じられてよかったです。
すっかり回復したので入館料無料のところを300円支払い、紙コップに入ったホットコーヒーとロータスビスケット1枚をもらいました。ほどよくクーラーの効いた誰もいない広い部屋で小雨を眺めながら飲むコーヒーはうまい。
お昼ご飯は八瀬比叡山口駅前の「八瀬平八」で食べました。味は普通…というか、かけそばにすればいいのに月見そばにしたから味が薄まってしまい、失敗したなぁと思いました。かかってるラジオが趣味じゃないけど店員さんはまろやかで雰囲気はいいです。
運良く観光列車「ひえい」に乗ることができて嬉しかったです。畳む
本来の目的である新版画展は疲れているせいかいまいちでした。前売り買ってまで楽しみにしてたのに。行く順番を間違ったかな。「美術館「えき」KYOTO 」に行くのは今回が初めてだったのですが、美術館自体も天井が低くてファッションビルで行われる企画展くらいの簡素さで、そんなに好きな雰囲気ではなくて。どうやら私は美術館に特別感を求めているらしい。
でも更にその後にハルカスで観た「松村公嗣 日本画展」はすごくよかったです。じゃあやっぱり好みの問題かなぁ。通りがかりに見かけて、普段は画廊なんか入らないけど私基準おしゃれな格好をしていたから入ってみたんです。私にお金があるなら熊野古道の絵がほしかった。これの小さいサイズの作品です。小さいと言っても大きくて、80号と書いていました。もっとお手頃な8号もありました。値段は手頃じゃなかったけど。絵の中に入れそうと思いました。松村公嗣氏の絵に限らず、絵描きさんのイラストって私が認識している世界と違う色が使われていて素敵。
				#ただの日記 Twitterが凍結されるとゴーヤーチャンプルーにするつもりで買ったゴーヤーをカビさせてしまった話をする場所がない。袋のまま置いていたのがまずかった。催事で買ったマラサダがあんまりだった話をする場所もない。マラサダ、近所のパン屋さんがたまたま作ってたのを買って食べたらおいしかったのでまた食べたかったんですけど、マラサダの正統はこっちなのか?じゃあ好きじゃないぞ。
#追記 21:28
やっと呪術廻戦アニメ二期見た!よかったー!こんなに贅沢な原作補完があるなんて!でも館探索怖かったから誰かと一緒に見たかった…!
唐突に思えた原作の過去編もアニメ一期と二期の間が空いていることで自然になっている気がする。青春過ぎる。これが失われるのかぁ……
オープニングの灰原と七海の二人めっちゃかわいいですね。もうこれでワンクールやってくれていい。でも日常系ほのぼの学生コメディだったら私は呪術廻戦にハマらなかったと思うので、難しいところです。
歌姫がゴミを触るところで冥々が「よく触れるね」と言ったのに頷きました。歌姫、ゴミ屋敷になっていることに嫌悪感出さないのに、術師なのに呪霊の出現を怖がっているのかわいい。
今回のアニメで呪霊強化のメカニズムの話が出て、さらっと流される話題とはいえ「手弁当」を先に書いといてよかったと思いました。私のことだからたぶん気にしちゃって書けなかったと思うんですよ。いやどうかなこれ幸いと書くかな。読み返したら記憶よりもちゃんと呪霊祓除のこと考えてたし、蘭太が非術師に冷たくてよかったです。私はもっとこういうのも書いてほしいよ。
三期やったら禪院家の日常も盛ってもらえるかな。だめかな。甚爾の回想に期待するか。
		#追記 21:28
やっと呪術廻戦アニメ二期見た!よかったー!こんなに贅沢な原作補完があるなんて!でも館探索怖かったから誰かと一緒に見たかった…!
唐突に思えた原作の過去編もアニメ一期と二期の間が空いていることで自然になっている気がする。青春過ぎる。これが失われるのかぁ……
オープニングの灰原と七海の二人めっちゃかわいいですね。もうこれでワンクールやってくれていい。でも日常系ほのぼの学生コメディだったら私は呪術廻戦にハマらなかったと思うので、難しいところです。
歌姫がゴミを触るところで冥々が「よく触れるね」と言ったのに頷きました。歌姫、ゴミ屋敷になっていることに嫌悪感出さないのに、術師なのに呪霊の出現を怖がっているのかわいい。
今回のアニメで呪霊強化のメカニズムの話が出て、さらっと流される話題とはいえ「手弁当」を先に書いといてよかったと思いました。私のことだからたぶん気にしちゃって書けなかったと思うんですよ。いやどうかなこれ幸いと書くかな。読み返したら記憶よりもちゃんと呪霊祓除のこと考えてたし、蘭太が非術師に冷たくてよかったです。私はもっとこういうのも書いてほしいよ。
三期やったら禪院家の日常も盛ってもらえるかな。だめかな。甚爾の回想に期待するか。
				#お知らせ Twitterアカウントが凍結されました!悲しい!思い当たるフシはサードパーティ製アプリの使用なんだけど、これは前からだから面白半分でiPhoneアプリのapiを使ってみたのがまずかったのかなぁ。
一応異議申し立ては行ってみましたがだめかもしれません。そのときはさよならです。送った手紙は続きに書いときます。Twitterと一緒に沈むつもりがどうしてこんなことに。
いつも大変お世話になっております。アカウント凍結解除をお願いしたくご連絡差し上げました。
Twitterルールに違反しているとすれば、サードパーティ製アプリからログイン・ツイートしていたことではないかと思います。
御社が自社のアプリの利用を推し進めていたことは重々存じておりますが、初期表示がおすすめリストであること、無関係なツイートが表示されること、フォローしているアカウントの全体公開ツイートが表示されないことがあるなど不便なことが多いため、ついサードパーティ製アプリを使用しておりました。御社の広告収入に不利益を与えてしまい申し訳なく存じます。これからは心を入れ替えて御社製のアプリもしくはwebからTwitterをしたいと思っています。
Twitterが社会を支えるインフラになっているのは御社が一番ご存知かと思います。ここまで申し述べました凍結の理由は私の推測でしかなく、品行方正とまでは言わないまでもTwitterの理念に従ったツイートをし、交流を深めていたので、理由を明らかにすることや警告を出すこともなく凍結されたのは何かの手違いかもしれないとも思っております。
凍結の具体的な理由をお教えいただけませんか?
または、せめて新規アカウントの作成をご認可いただけませんか?畳む
		一応異議申し立ては行ってみましたがだめかもしれません。そのときはさよならです。送った手紙は続きに書いときます。Twitterと一緒に沈むつもりがどうしてこんなことに。
いつも大変お世話になっております。アカウント凍結解除をお願いしたくご連絡差し上げました。
Twitterルールに違反しているとすれば、サードパーティ製アプリからログイン・ツイートしていたことではないかと思います。
御社が自社のアプリの利用を推し進めていたことは重々存じておりますが、初期表示がおすすめリストであること、無関係なツイートが表示されること、フォローしているアカウントの全体公開ツイートが表示されないことがあるなど不便なことが多いため、ついサードパーティ製アプリを使用しておりました。御社の広告収入に不利益を与えてしまい申し訳なく存じます。これからは心を入れ替えて御社製のアプリもしくはwebからTwitterをしたいと思っています。
Twitterが社会を支えるインフラになっているのは御社が一番ご存知かと思います。ここまで申し述べました凍結の理由は私の推測でしかなく、品行方正とまでは言わないまでもTwitterの理念に従ったツイートをし、交流を深めていたので、理由を明らかにすることや警告を出すこともなく凍結されたのは何かの手違いかもしれないとも思っております。
凍結の具体的な理由をお教えいただけませんか?
または、せめて新規アカウントの作成をご認可いただけませんか?畳む
				#ただの日記 昨日は「劇場版 呪術廻戦 0」が地上波初登場ということで、会社の先輩も見るということで、いそいそと帰って風呂入ってご飯作ってテレビの前にスタンバイしていました。そしたら実写の人間が出てきたんですよ!特番だって知らなかったのでびっくりしました!しかもおもんない!びっくりしました!!
アニメを見ようと思っている時に実写の人間を見ると嫌な気持ちになります。実写の人間が嫌いなわけじゃないんですよ。映画もドラマも見ますし、落語も行きますし、好きなアイドルがいたときは何てことない番組も見てましたし、ドンブラザーズも全話見ましたし。何事も心の準備が必要です。ちなみに現実でアニメ絵を見ても気まずく思います。心の準備です、準備が必要なんです。
映画本編はもちろんおもしろかったのですが、久しぶりにバラエティ番組を見て、CMをたくさん見て、疲れました。配信で見るのが一番です。でも普段タイミングが合わずにTwitterでの実況に参加できないので、お祭り感があってとても楽しかったです。職場でも話が盛り上がりました。
呪術廻戦の23巻のCM好きです。せっかくだからいつでも見られるように貼っておこう。
 
			
		アニメを見ようと思っている時に実写の人間を見ると嫌な気持ちになります。実写の人間が嫌いなわけじゃないんですよ。映画もドラマも見ますし、落語も行きますし、好きなアイドルがいたときは何てことない番組も見てましたし、ドンブラザーズも全話見ましたし。何事も心の準備が必要です。ちなみに現実でアニメ絵を見ても気まずく思います。心の準備です、準備が必要なんです。
映画本編はもちろんおもしろかったのですが、久しぶりにバラエティ番組を見て、CMをたくさん見て、疲れました。配信で見るのが一番です。でも普段タイミングが合わずにTwitterでの実況に参加できないので、お祭り感があってとても楽しかったです。職場でも話が盛り上がりました。
呪術廻戦の23巻のCM好きです。せっかくだからいつでも見られるように貼っておこう。
				#ただの日記 水星の魔女の最終回を見ました。大団円でよかったです。ジェタークCEOの立派な姿にヴィムジェダークも浮かばれるよ。びっくりするほど大団円だった。五色の光に照らされてすべてが浄化された気がします。エラン5号くんが個人の足跡を追う旅人になったときの髪型が自由を感じられて好きです。ペイルのおばさま方の素の姿も。それにスレミオになってよかった。本編であんなに穏やかなミリオネさんを見られるとは。新婚なのにずっと姑と小姑が一緒かぁという気はしないでもない。
Twitterしっちゃかめっちゃかですね。フォロー数が少ないからか規制されたことはないのですが、ついにtwidereもホームタイムラインしか見られなくなりました。はぁ…不便…。とりあえずwebから見てます。1回辞めたのでもうこのまま船が沈むまで乗っているつもりですが、呪術廻戦本誌も佳境、アニメ二期も始まるというのに、どこで盛り上がりを見ればよいのやら。
なければないでやれることは前回のアカウント削除で分かりましたが、発信じゃなく受信の方が困る。だらだらとテキストを追う無為な時間がなくなる。ノベルスキーは全員知らん人だからちょっと違う。そりゃずっといたら知ってる人になると思うんだけど、ほぼ全員が字書きという安心感が反転して不安に感じることもある。気が休まらないというか。
ジャンプ本誌で発表された人気投票の結果の甚壱の得票数34票、躯倶留隊の人数ぽさがあって好きです。
		Twitterしっちゃかめっちゃかですね。フォロー数が少ないからか規制されたことはないのですが、ついにtwidereもホームタイムラインしか見られなくなりました。はぁ…不便…。とりあえずwebから見てます。1回辞めたのでもうこのまま船が沈むまで乗っているつもりですが、呪術廻戦本誌も佳境、アニメ二期も始まるというのに、どこで盛り上がりを見ればよいのやら。
なければないでやれることは前回のアカウント削除で分かりましたが、発信じゃなく受信の方が困る。だらだらとテキストを追う無為な時間がなくなる。ノベルスキーは全員知らん人だからちょっと違う。そりゃずっといたら知ってる人になると思うんだけど、ほぼ全員が字書きという安心感が反転して不安に感じることもある。気が休まらないというか。
ジャンプ本誌で発表された人気投票の結果の甚壱の得票数34票、躯倶留隊の人数ぽさがあって好きです。
#呪術廻戦感想 五条悟鼻血大変な前兆でなくてよかった!怒涛の展開!!やったと思ってからの…!これ虎杖に入ってた頃なら普通に勝ててたのでは?
なんかでも話が動く感じがする。数週のバトルの均衡と解説ターンに終わりはあるのかと思い始めていたので。おもしろいけどストーリーは進まないし、一ヶ月の準備期間は何だったのかとか羂索は放置で大丈夫なんかとか、心配事が多すぎて作中でモニターに釘付けのみんなほど五条vs宿儺に入り込めてない。
巻末コメント、呪霊も脳で考えるんだ。そらそうか。形としてはどこまでも生き物で、生き物の形をしたものを殺せる(祓える)かってことが最初に言われてたし、そういえば不定形っぽいのは出たことなかったか。
私は「人造人間100」と「テンマクキネマ」が好きで毎回アンケート入れてるんだけど人気ないんかな。とはいえ私も単行本買うとこまでは盛り上がらないので分かる気はする。
祝日発売のジャンプはゆっくり読めていいなぁ。
#追記 9:32
「レッドブルー」を好きで読んでおいてなんですけど、呪術廻戦に限らず私はバトルシーン自体はそこまで好きじゃないのかもしれない。単行本で一気読みするとすごくおもしろいと感じるのに、毎週少しずつ読む分にはあんまりなんだよな。鹿紫雲戦でも水に落ちたあたりからもうお腹いっぱいに感じてた記憶ある。先日のCMで久しぶりに読も!と引っ張り出して大満足してたので…
禪院家は一人あたりの持ち時間が短くて良い。