雑記帳

日記とか備忘録とかそういうの

#サイトのこと プロフィールページにBlueskyのアカウントへのリンクを追加しました。ログイン限定公開みたいな設定にしてるみたいでブラウザから見られず、自分のアカウントにリンクを張れている自信がありません。今のところほぼいません。

あとトップページのサイトマップを更新し、登録しているサーチの紹介文もメインを呪術廻戦から巻戻士に変更しました。コンパスリンクさんはカテゴリにコロコロコミックの追加予定があると聞いているので、追加されてから更新しようかなと思っています。

#ただの日記 ギャグの書けなさって文体の向いてなさもあるかな……と思ったので、買ったくせに寝かせてる『文体の舵をとれ』に向き合おうと思います。とりあえず本棚から出してきました。
ちなみにギャグ小説への再チャレンジで書いた『お願いパブロフ』の一番おもしろいポイントはゴローのゴールド免許が一回取り消しになっているところです。他の人がおもしろいかどうかは分かりません。寄席で私しか笑っていないネタもあるので私の笑いのツボはずれてるかも……。
でも他の人が笑ってるときも笑ってますからね!笑える部分が増えてお得なんですよ!
落語の観客は上の世代の方が多いので、そちらに向けたネタだと私には分からなくて笑えないこともあり、そういうときはまごつきます。目の前で人間がやってる芸ですから、できれば笑いたい。でも世代じゃないネタで分からないものは全然分からない。
プロの芸ですらそうなんだから万人受けって難しい。そういうことにしておきます。

来年のHARUコミックシティで赤ブー主催の巻戻士プチオンリーがあるそうです。以前書いたように本を出したい気持ちはないのですが、プチオンリーが大盛況であってほしいからサークル参加したい気がしてきていて困ります。でも出るなら本を出さなきゃじゃないですか。困る。
#小説更新 運命の巻戻士のクロノとシライの左右未定のCP小説「二度目の結婚」をアップしました。朝に投稿するつもりだったけど、変な時間に起きちゃったから推敲した。

土曜の晩にクロノとシライの幸せについて考えるスペースに参加させていただいて、めちゃくちゃ楽しかったです。ブレインストーミングという名目だったから目標の宣言がありまして、私は

目標:クロシラの襲い受けもしくはコメディタッチ(ギャグ寄り)の話もしくは二人の結婚についての話を書く。努力目標:差し戻された申請書の再提出コメントに「なんで?」と入れる

というものです。努力目標の方は浮かれた申請書を出したシライが当然差し戻されて、本来修正して再提出理由を書くべき欄に「なんで?」と書いてきちゃうってやつですね。確か本部の端末にスクリーンセーバー用のクロノの画像を入れたいっていう案件だったと思う。最悪だよ!
#ただの日記 木村先生宛てのファンレターを書きました。書こうと思いつつなかなか書かなかったから、肩の荷が降りた気持ちです。私は好きで始めてもそういう気持ちになることがある。アンケートの自由記入欄じゃない、封書で送るファンレターを書くのってたぶん初めてです。
文房具屋さんて見てかわいいと思って買ったレターセットがやっと使えました。偶然にもクロノと同じ青色で、封をするときうれしかったです。使い切っちゃったからまたレターセットが買えるぞ。やったね。文房具屋さん見るの好きです。

昨日はヒロアカの映画を見てきました。おもしろかったです。しゃべるまでジュリオをお姉さんだと思ってたから男でびっくりしました。声を聞いた後もかなりの間(きれいなお姉さんでは…?)と疑い続けました。男でした。残念です。
#ただの日記 #運命の巻戻士 コロドラゴンを改めて観察して歯がないことに気付きました。ということは夢とか希望とか、そういう歯を使わない観念的なものをエネルギー源にしていると思われます。アイス食べてもいいけどね。
クロノが元気いっぱいだとコロドラゴンも元気いっぱい。結構なことじゃありませんか。

コロドラゴンのエネルギー源がコロコロコミック的エネルギー(熱血ストーリーと爆笑ギャグ、つまり元気さとか明るさとかの正のエネルギー)だと知っているクロノは凌辱に耐えながらも「おれは楽しいし元気だ」という顔を心がけるんです。なんせコロドラゴンを助けに来たわけですから心配をかけるわけにはいきません。
でもコロドラゴンはクロノの虚勢に気付いているんですよ。主食なわけですから。私達人間が食品サンプルを作り物だと気付いているようなものです。
でも!コロドラゴンはただでさえ無理をさせている大切なクロノにこれ以上心配をかけたくないし、クロノが元気だから自分も元気だというフリをするんです。泥沼です。やったぜ。畳む


接点なしの組み合わせで失礼しますが、シライのギャグでひげの先がしんなりするコロドラゴンはちょっと見たいです。
#ただの日記 天王寺動物園のキーウィ(プクヌイ)が死にました。ジュンと立て続けなので寂しいです。条約とかお金とかあるから仕方ないのですが、天王寺動物園の動物が減っていきます。
後輩がキーウィを知らなくて、写真を見せながら飛べない鳥である旨を説明したら「飛べない鳥って鳥って言えるんですか?」と言われました。ペンギンのことを何だと思ってるのか聞いたら「ペンギンって鳥なんですか!?」とのご回答。嘘やろ。軟体動物だと思ってたそうです。それは違うやろ……

今日は落語に行きました。芸歴30年の同期会みたいなの。同期会なのでハチャメチャでよかったです。米紫やっぱおもしろいなぁというのと春蝶の声ええなぁというのをもう一回思いました。
#ただの日記 コロコロコミックのアンケートに答えたいんだけど、設問が週刊少年ジャンプに比べてハードなので、なんとかなりませんかねぇ……という不躾なメールを小学館に送りました。
案の定と言うか当然と言うか、紋切り型の「担当部署に伝えました」というメールが返ってきました。なんとかなるといいなぁ。

せっかくなので続きに送ったメールを畳んでおきます。
私はテンションが高かったから思い出話を盛り込んだけど、あくまで企業への問い合わせなので、ここまでしなくていいと思います。窓口の人に一方的に自分語りを押し付けてしまった。恥ずかしい気がしてきたぞ。

表題:月刊コロコロコミックのアンケートの回答必須項目について
本文:
 初めてメールいたします。
<本名のため削除>と申します。

コロコロコミック555号記念ムービーを大変楽しく拝見いたしました。
制作発表時から楽しみにしていたのですが、期待を大きく上回る素敵なムービーで、見るたびに新しい発見があり、何度も繰り返し見てしまいます。

初めて触れたコロコロコミックの作品は『爆走兄弟レッツ&ゴー』でした。姉が買ったコミックを読ませてもらったり、一緒にテレビの前に座ったりしたことを懐かしく思い出しました。
8月号に特別まんがが掲載されたハイパーヨーヨーも、小学生だった当時に大流行していて、お楽しみ会で披露する子が多かったことを覚えております。
以降の作品は知らないつもりだったのですが、記念ムービーを見ているといくつも見覚えのある作品があり、離れていたつもりでも縁は残っていたのだな、と温かい気持ちになりました。

さて、私にとってコロコロは「懐かしの雑誌」だったのですが、春先の無料公開をきっかけに『運命の巻戻士』に夢中になり、再び月刊コロコロコミックを購入するようになりました。
せっかくなのでアンケートに答えようとしたのですが、必須項目の多さに尻込みしております。
プレゼントはメインターゲットである子供達の手元に届いてほしいですし、8月号のように学校の話題となりますと、会社員の身では答えることができません。

元々は懸賞に応募するためのアンケートなので、不躾なお願いとは承知しておりますが

・希望商品なしという選択肢
・Web版アンケートの必須項目の緩和

をご検討いただけませんか。

アンケートは誌面がおもしろかったということをお伝えするのにとても便利で、懸賞に応募せずとも回答できるようになればありがたいと思っております。
紙版のコロコロを買ってはがきで回答すれば希望商品を書かないことも、全ての回答を埋めずに出すこともできるのですが、購入の容易さや扱いの楽さから、できれば今後もデジタル版で購入したいと思っております。

ご一考いただければ幸いです。
信じられないような暑い日が続きますが、皆様どうぞご自愛ください。畳む
#買い物 腕時計を買い替えました。ロックマンZXAが熱いときにクロノフォスぽいという理由で買って以来だから7年ぶりでしょうか。熱い期間は4年あるからどのタイミングか覚えてないけど。間に海用のBABY-Gも買ってるし。
前回に引き続きBERINGです。これかなたぶん。実物のベルトは写真よりもう少しブラウンがかっているように思います。時計屋さんに見に行って、フェイスが小ぶりだし文字盤が見やすいし、何より色が気に入りました。前は紺色のベルトに紺色の文字盤(染色した白蝶貝?)で、それはそれでパキッとしててアクセントになってよかったですが、今度のは肌馴染みがいいです。
ソーラーである必要は特にありませんでしたが、機能が増えて困るわけではありません。今はソーラーでも小さいサイズのものがあるんですね。このサイズ感で電波時計のもあるのかな。
#ただの日記 #運命の巻戻士 Twitterでしない話ということでお察しいただきたいコロドラゴンとクロノの話。この日記は検索避けされています。

周年アニメのクロノがコロドラゴンにまたがってるイラストを見ながらエッチだなぁ……と思っています。たぶんもうエッチなイラストなり小説なりがあると思うんですよ。私が知らないだけで。エロい方の三角木馬とかオーガズムチェアとか好きです。純真無垢な顔してまたがってるクロノくんがエッチな展開になる差分がほしい。

タツノオトシゴには育児嚢があるから、コロドラゴンがメスならクロノに卵を持っててもらおうとするかもしれない。受精できない問題はこの際無視する。卵を持ってるクロノがいいので。クロノに育児嚢がない問題……色んなもんを無視しなきゃいけないな。セックスだけで我慢したほうがいいかな。

何にせよ異種族交流なわけですよ。コロドラゴンは性的な意味合いを含まない愛情表現として、舐めたり口に咥えたりするかもしれません。あの大きな口は何のためにあるの。クロノも相手がヒトじゃないということは分かっているし、人が傷ついているわけじゃなければ嫌という感情も希薄なので、そのまま受け入れると思うんですね。ここから丸呑みに入る。どうもありがとうございます。相手は全くの善意なのに気持ちよくなってしまって、気まずい思いをしながら巻戻士本部に帰るクロノくん。なるほどね。

いやーでもやっぱまたがってるのが一番エッチだな。公式だしな。
アカバとかシライとかって背もたれ付きの椅子に逆向きに座るっていうのやりそうだけど、クロノはしなさそうじゃないですか。するかな。しない前提で話しますね。そういう視点で言うと「またがるクロノ」というのがレア度が高い気がするんです。シライのバイク(隠語ではない)に乗ってたときは小さかったので。でも私別にチャリの後ろ乗ってるシライ先輩はそんなエロだと思ってなかったので、やっぱコロドラゴンのゴツゴツした感じがキてるのかなぁ。コロドラゴン×クロノ、なんとかなりませんかね。畳む
#ただの日記 気持ちの整理するために書いとくかーと思って書く、私が同人誌を作らない理由です。

私の書いた小説を本の形で欲しいと言っていただくことがあります。これは本当にありがたいことです。私は好きな書き手さん/描き手さんの作品は紙媒体で手元に欲しい人間なので、自分がそこの枠に入れていただけているということが非常にうれしいです。ありがたすぎてお世辞かもしれないし……と考えようとする日もある。だって本で欲しいって褒め言葉だから。

だというのに、私は同人誌を作りません。
嫌なやつですよ!
理由は完全に骨惜しみです!

「作品数が多くてまとめるのが面倒」「同人誌のレイアウトに落とし込む手間を掛ける時間があれば、新しく小説を書きたい」あたりが断り文句で使ったことがあるものでしょうか。

一回作ったことはあるんですよ。結構最近。付き合いの長い友人にずっと私の本を欲しがってくれてる子がいて、作って渡したら喜んでくれるやろなぁ……という下心100%で作りました。めっちゃ喜んでくれて、別ジャンルの本も作ろうと思ったくらい調子に乗りかけたんですが、作品数が多いのにめげて諦めて作らずじまいです。古い作品の推敲はつらい。

その時に自分用も作ったんですね。2冊注文したわけですよ。収録したのはどれも気に入ってる話だったし、周りのオフライン活動してる子はみんな「本はいいぞ」って言うから、手元に届くのを楽しみにしてました。

でもそんなにうれしくなかったんですよ。
自分の作品が本の形をしているということが。

こういうことはたまにあるんです。周囲が絶賛している作品に乗り切れなかったり、おいしいと聞いて買った食べ物があまりおいしくなかったり。些細なことなんですけど、対象物が自分に合わなかったことよりも、周囲と同じ感覚になれなかったことに対して疎外感を覚えて凹む、というのをやります。期待外れだったから、というよりもう少し内向きな感情であるように思います。

自分が楽しくなれないもの手間暇費用をかけて作るのはなぁ……ということで、同人誌を作る予定はありません。せっかく声を掛けてくださるのに申し訳ないです。
私も自分の本が欲しい人になりたかった。

でも急になるかもしれんから油断せずに行きたい。私は子供やないねんからと笑った3年後にアスレチックに行きたくなった女だから。
まだアスレチック行きたいよ……畳む
#ただの日記 #運命の巻戻士 7月号の内容絡みなんですけど、シライ救出編のときの2084年本部への転送位置ずれについて。

ゴローの回想で推定10代のシライと路地裏で会ってたじゃないですか。転送先が路地裏にずれた原因が、過去のシライの「そこにクロノたちがいてほしい」という願いにあるとしたら、個人の願いで現実が変わっていくということになる。おあつらえ向けにゴミ箱もあるし。畳む

長針町の読みが「ナガハリ」「チョウシン」の二種類あるのが誤植なのかわざとなのかも私は判断しかねていて、この作品世界の基幹が明かされる日が楽しみです。
#小説更新 運命の巻戻士のクロアカクロ「彼の恋人」をアップしました。書きたいネタ先行の、双方成人という今後の展開によってはパラレルワールドになるかもしれない世界。シライのダジャレ「テーラーに行ってら」は雰囲気に合わないのでなかったことにしました。

#ただの日記 コロコロ本誌なんかあったっぽいんですけど、雑誌2冊定期購読はやりすぎだろうということで(特にコロコロは巻戻士しか読んでないし)我慢することにしています。

呪術廻戦、お兄ちゃんがさあ!なんかめっちゃいいですよねお兄ちゃん。私はお兄ちゃん化してからの方が好き(虎杖の洗脳術式だと信じていた)です。最近すっかり感想書くのもサボってるけどここのところ毎週楽しい。あかね噺もずっといい。人生が楽しい。
#ただの日記 巻戻士の小ネタを小説ページに置いてきました。雑記の小ネタそのままで加筆等はありません。こういうハマり方をする予定じゃなかったんです。信じてください。

3/18に無料公開期間で読んだのが初で、そのときはおもしろい漫画を読んだことにただただ満足していました。もしジャンル移動するならBLEACHだと思ってたんですよ。4/5に東京でサトルさんに遊んでいただいたときにはBLEACHを宣伝したし、翌日友人と遊んだときにも一斬にハマった話をしたし。このあたりのレポを下書きに放置しています。江戸東京たてもの園に行ったり林家つる子真打披露公演を観に行ったりアフタヌーンティーしたりしました。

4/6の東京から帰る新幹線で、Twitterを開いたらシライが誕生日で、誕生日なのにシライがひどい目に合う話をするTLで、興奮してしまったんですよ!だめなんですよそういうのは!ツボに入っちゃうんですよ!

そして今こうなってる。どうするんだよコロコロだぞ……
#ただの日記 スマホを買い替えました。Motorolaのmoto g24です。1万8千700円でした。安い。世の中は値上がり傾向にあるというのに所持するスマホの価格が右肩下がり。サブ機におすすめとか書いてるけど私はメインで使っちゃう。どうせネサフと読書とTwitterしかせんのや。カメラのシャッター音がすごくうるさいのが不満です。

#追記 2024/03/25 20:40
スクショの音がシャッター音からポロンと軽い電子音になったことはよかったです。
#買い物 #着物 足袋の中で足が滑る気がするので大阪・玉造にある「ゑびす足袋」のアンテナショップに足のサイズを測ってもらいに行きました。
計測後、私の足のサイズに合うという足袋を試着させてもらいましたら……ものすっごい足がほっそり見える!小町娘の足みたい!これはすごい!
即決で買いました。通年用と冬用と、濃紺の色足袋です。試しに一足だけにすりゃあいいのにこういうことをしてしまう。

サイズとしては細型に分類される「うめ」の23cmでした。「かえで」も候補に上がったのですが、こちらは右足が少し窮屈なのでやめました。
元から足幅が平均より細いと言えばそうなんですけど、冒頭の感動は本当なんですよ。普段履いてる足袋だとそうは見えないんですよ。23.5を履いてるからかもしれないけど、母から譲られた23だと指の股が痛いんですよね。縮んだのかな。

アンテナショップは平日のみの営業なのですが、催事の出展だと休日もやっていらっしゃるし大阪以外にも行かれるみたいなので足袋でお悩みの方がいらっしゃいましたら是非に。
#ただの日記 GWに杵築市に行くつもりでフェリーを予約しました。フェリーに乗るのは初めてなので楽しみです。杵築市で泊まるホテルは喫煙できる部屋しかないので不安がありますが、レビューで臭いはほとんどないと書いていたから大丈夫と信じていきます。禁煙設定でも古いビジネスホテルだと古い応接室みたいな臭いが染み付いてたり、他から臭いが流れてきたりしますからね。そうやって思うと和室の旅館で臭かったことがないの、気密性が死んでるってことなのかな。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
RSS