うな
2023/11/4 19:59
緑茶とカブトガニとうんこが好き。今のハマっているものの話と旅行の話がメインのはず。居酒屋メニューが好きなんだけど、お酒を飲まないから旅先のご飯は定食屋さんになりがち。
Twitter
前にネットで浪人笠を見て知った「竹虎」さんが来ていらして使い道がないのに竹かごが欲しくなったり、「鍋島 虎仙窯」さんの青磁・白青磁の器の色の美しさにうっとりしたり。「亀の子束子西尾商店」のテントの軒先には亀の子どころか大亀だろうというタワシがかかっていてよかったです。
「中井産業・KITOTE」さんではカンナ削りの体験をさせていただいて、職人さんはすごく簡単そうになさるのに、いざやってみると全然できなくてびっくりしました。初めて持ったけどカンナって重い。お風呂に入れるといいですよ、と削ったひのきをたくさんいただいてしまいました。一番きれいな巻きは手元に残しています。乾燥していないからか曲げても折れないんですよ。いい匂いがします。
イベントサイトでは参加する工房の地元グルメが!という触れ込みだったのに、ごはん屋さんは5軒のみ。食事系2軒、おやつ2軒、1軒閉店。昼食を会場で済ませるつもりだった私はちょっとがっかり。隣のロハスフェスタに行くべきだったかも。
でもカレー「サザンツリー・海の校舎から」は笠岡市のお店で、実店舗所在地を案内する地図にカブトガニ博物館の文字があり、テンションは一気に最高潮!店の人にカブトガニ博物館が好きなことを伝える!店の人の反応が薄い!やっちまった!まあ私もヨドコウ桜スタジアムの話されても困るからな!ということをしました。カレーはおいしかったです。
イケノボーイズという華道池坊の若手男性達によるパフォーマンスがあり、禪院家もこういうのやればいいのになーと思いました。呪術規定に抵触するから無理なんですけどね。でも直哉と蘭太に白々しい小芝居で「直哉さんが呪術師になったきっかけは何ですか?」「親が呪術師やったから当然なるもんやと思ってた」「そうなんですか!」ってやってほしいよ。