#ただの日記 まだ10代だった頃、好きなサイトの管理人さんが日記で愛用のスキンケアの話をさらりとなさっていました。当時の二次創作サイトはメインジャンルと関係ない事柄は表に出さないのが主流で、その方も例に漏れず、ときたま好きなミュージシャンの話なんかが出るくらいだったので、印象に残っています。 私はそういう情緒ある書き方ができないので「実録! 私の使ってる化粧品!」をやろうと思います。化粧が好きなわけではなく、どちらかといえば面倒だと思っています。色んな色が並んでいるのを見るのが好きだからアイシャドウを見るのは好きです。 伏せた部分を読む■下地:マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースNEO 長らくこれを使っている。確か崩れにくいという口コミを見たのが購入のきっかけだったと思う。実際崩れにくい。絶対にこれじゃなきゃということはないが近い価格帯のコフレドールの下地にしたときに毛穴浮きしたので出戻った。 ■ファンデ:SUQQU ザ リクイド ファンデーション 友達が「SUQQUのファンデめっちゃいい」と絶賛していたので羨ましくなって買った。1万超えるファンデ初めて。仕上がりがすごくきれい。あと全然減らない。カウンターの人も「半プッシュで足りるから長持ちしますよ」って言ってた。次も買うと思う。 ■コンシーラー:SUQQU ラディアント クリーム コンシーラー 顔にほくろを取った跡があり、それを薄くするために使っている。ダイヤルを回すと刷毛の隙間からコンシーラーが出てくるタイプだが一度手の甲に出してから使っているので刷毛の意味はない。前に買ったNARSのやつ(ソフトマットコンプリートコンシーラー?)のがカバー力も使いやすさも上な気がする。 ■パウダー:インフィニティ フェイスパウダー 化粧が好きな友達が「元はもう一個上のブランド向けで開発したものらしい。きれいに仕上がる」と言っていて、買ってみたところよかったので使い続けている。いい感じに仕上がる。これを買う前はエクセルのパウダーを使っていた。 ■シェーディング:シュウウエムラ ブローシェーダー 今知ったけどこれ眉毛描くやつだな。マスクなしで過ごすことも多くなり、顔を小さく見せたいと思ってSUQQUのカウンターに行ったらシェーディングパウダーの取り扱いがなかった。美容部員さんに「失礼な質問なのですが」と他ブランドのおすすめを聞いたら「私もシェーディングには詳しくなくて……」と申し訳なさそうにしながらシュウウエムラとボビイブラウンを教えてくださった。美容部員さんは顔小さいからな、いらんよな。事前にググってボビイブラウンは8000円したのでシュウにした。正直なところ私の化粧テクだと顔の大きさは変わらない。 ■眉毛:デジャヴュ パウダーペンシルアイブロウ 眉毛描くやつ買おーって思ってドラッグストア行っていっぱい並んでたから買った。私は眉毛がしっかり生えており眉尻描き足すくらいにしか使わず、特に問題はないから1本目を使い切ったあと再びこれを買った。 ■眉毛:セザンヌ 極細アイブロウマスカラ SUQQUのカウンターで「眉マスカラはマストですよ!今風になります!」と言われ、黒髪のため眉の色を変えることに前向きになれず、とりあえずプチプラで買ってみた。効果がよく分からないまま毎回使っている。 ■マスカラ:オペラ マイラッシュ 使ってるコンタクトレンズがハードレンズでマスカラの繊維が入ると地獄を見るためずっとこれを使ってる。ちょっとばかり目元がくっきりする程度で劇的な変化はないが特に困ってはいない。 ■アイライナー:デジャヴュ ラスティンファイン ショート筆リキッド アイライナー買おーって思ってドラッグストア行っていっぱい並んでたから買った。特に困っていない。 ■アイシャドウ: to/one ペタル フロート アイシャドウ アディクションの限定のものを気に入って使っていたが目がかゆくなってしまい、自然派化粧品みたいなのなら大丈夫なのか……? と見かけた店に入って買った。ケースを割ったときに「そろそろ買い換えるか」と思い別の色を買うはずが同じ色を買っていたので、色が気に入っているんだと思う。昔ルナソルの4色パレットに憧れていたことを思い出して今調べたら値上がりがすごくて驚いた。今ルナソル7000円もするの? 5000円じゃなかった? ■チーク:SUQQU ピュア カラー ブラッシュ(廃盤) パーソナルカラー診断に行った話で書きましたが、10年以上前にヘタリアで仲良くしてくださってた方がSUQQUのチークを絶賛しておられて、先頃ついに買いました。いい感じです。 ■口紅:シュウウエムラ キヌケアグローアップ ティントじゃないのに色持ちがいい。唇の血色が悪いから食後の顔色が最悪なことになるのですが、これは落ちにくいし乾燥もしにくい。好きです。口コミでは臭いって書いてるけど私は全然気になりません。無香料だと思ってたくらい。甘い系の匂いの化粧品(バニラとか)だめだから好みの問題だと思う。これの前はオペラのリップティントを気に入って使っていた。 ■スキンケア:メンタームHPプラス スキンケアをこれ1つで済ませている。正確には風呂上がりにホホバオイル→これ。しもやけ予防ついでに顔に塗っている延長で年中これになった。乾燥肌ではない。この前はユースキンを塗っていた。さらにその前はニベア青缶だったが使っているうちに匂いが苦手になった。思い立ってイプサの化粧水と乳液を買ったこともあるが、残念ながら仕上がりが変わらなかった。丁寧なスキンケアしてるときって気分が上がるけど毎日はダルい。アスタリフトのトライアルを試したときは手間の多さにめげて使い終わったときはホッとした。友達に会う前日にちょっといい美容マスク使うくらいでいいや…… ■シャンプー:マー&ミー シャンプー ■コンディショナー:マー&ミー コンディショナー 匂いが好き。汗かいても嫌な臭いにならない(と思っている)。出始めの頃はちょっとだけ高かったけど最近はもうドラッグストアで売ってるシャンプー価格になっている。 ■トリートメント:ナノアミノ トリートメントRM つるっとする。かなり強い癖毛なので乾燥しやすく、仕上がり重ためでもぺったりするということがない。美容師さんにも「傷んではないんですよ。乾燥してるけど」と言われるので本当に乾いているんだろうな。 ■トリートメント:松山油脂 アミノ酸ヘアクリーム どちらかというとヘアセット用。香りは好きだけど効果はどうなんだろうなぁ…… ■トリートメント:かづら清老舗 つばき油 あの有名な大島椿の椿油ってツバキの種子から取った油じゃないって知ってました……? 母親が櫛の手入れ用に買ったかづら清老舗のつばき油を自分の髪に使ってみたところ仕上がりがとてもよかったので買うようになった。その前はプロミルオイルとかN.とかエルジューダのヘアミルクとか色々うろうろしていた。 ■石鹸:牛乳石鹸赤箱 顔も体もこれでいける。たまに思い立ってオシャレボディーソープ買ったり洗顔料買ったりするけど基本これ。畳む 書き上げたぞ! よし! と思ったけどこれ何の情報だ……? 意味はあるのか? 買い物リストか? ちなみにリンクにアフィリエイトは一切含んでいません。 日記 2025/04/26(Sat) 01:09:16
私はそういう情緒ある書き方ができないので「実録! 私の使ってる化粧品!」をやろうと思います。化粧が好きなわけではなく、どちらかといえば面倒だと思っています。色んな色が並んでいるのを見るのが好きだからアイシャドウを見るのは好きです。
■下地:マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースNEO
長らくこれを使っている。確か崩れにくいという口コミを見たのが購入のきっかけだったと思う。実際崩れにくい。絶対にこれじゃなきゃということはないが近い価格帯のコフレドールの下地にしたときに毛穴浮きしたので出戻った。
■ファンデ:SUQQU ザ リクイド ファンデーション
友達が「SUQQUのファンデめっちゃいい」と絶賛していたので羨ましくなって買った。1万超えるファンデ初めて。仕上がりがすごくきれい。あと全然減らない。カウンターの人も「半プッシュで足りるから長持ちしますよ」って言ってた。次も買うと思う。
■コンシーラー:SUQQU ラディアント クリーム コンシーラー
顔にほくろを取った跡があり、それを薄くするために使っている。ダイヤルを回すと刷毛の隙間からコンシーラーが出てくるタイプだが一度手の甲に出してから使っているので刷毛の意味はない。前に買ったNARSのやつ(ソフトマットコンプリートコンシーラー?)のがカバー力も使いやすさも上な気がする。
■パウダー:インフィニティ フェイスパウダー
化粧が好きな友達が「元はもう一個上のブランド向けで開発したものらしい。きれいに仕上がる」と言っていて、買ってみたところよかったので使い続けている。いい感じに仕上がる。これを買う前はエクセルのパウダーを使っていた。
■シェーディング:シュウウエムラ ブローシェーダー
今知ったけどこれ眉毛描くやつだな。マスクなしで過ごすことも多くなり、顔を小さく見せたいと思ってSUQQUのカウンターに行ったらシェーディングパウダーの取り扱いがなかった。美容部員さんに「失礼な質問なのですが」と他ブランドのおすすめを聞いたら「私もシェーディングには詳しくなくて……」と申し訳なさそうにしながらシュウウエムラとボビイブラウンを教えてくださった。美容部員さんは顔小さいからな、いらんよな。事前にググってボビイブラウンは8000円したのでシュウにした。正直なところ私の化粧テクだと顔の大きさは変わらない。
■眉毛:デジャヴュ パウダーペンシルアイブロウ
眉毛描くやつ買おーって思ってドラッグストア行っていっぱい並んでたから買った。私は眉毛がしっかり生えており眉尻描き足すくらいにしか使わず、特に問題はないから1本目を使い切ったあと再びこれを買った。
■眉毛:セザンヌ 極細アイブロウマスカラ
SUQQUのカウンターで「眉マスカラはマストですよ!今風になります!」と言われ、黒髪のため眉の色を変えることに前向きになれず、とりあえずプチプラで買ってみた。効果がよく分からないまま毎回使っている。
■マスカラ:オペラ マイラッシュ
使ってるコンタクトレンズがハードレンズでマスカラの繊維が入ると地獄を見るためずっとこれを使ってる。ちょっとばかり目元がくっきりする程度で劇的な変化はないが特に困ってはいない。
■アイライナー:デジャヴュ ラスティンファイン ショート筆リキッド
アイライナー買おーって思ってドラッグストア行っていっぱい並んでたから買った。特に困っていない。
■アイシャドウ: to/one ペタル フロート アイシャドウ
アディクションの限定のものを気に入って使っていたが目がかゆくなってしまい、自然派化粧品みたいなのなら大丈夫なのか……? と見かけた店に入って買った。ケースを割ったときに「そろそろ買い換えるか」と思い別の色を買うはずが同じ色を買っていたので、色が気に入っているんだと思う。昔ルナソルの4色パレットに憧れていたことを思い出して今調べたら値上がりがすごくて驚いた。今ルナソル7000円もするの? 5000円じゃなかった?
■チーク:SUQQU ピュア カラー ブラッシュ(廃盤)
パーソナルカラー診断に行った話で書きましたが、10年以上前にヘタリアで仲良くしてくださってた方がSUQQUのチークを絶賛しておられて、先頃ついに買いました。いい感じです。
■口紅:シュウウエムラ キヌケアグローアップ
ティントじゃないのに色持ちがいい。唇の血色が悪いから食後の顔色が最悪なことになるのですが、これは落ちにくいし乾燥もしにくい。好きです。口コミでは臭いって書いてるけど私は全然気になりません。無香料だと思ってたくらい。甘い系の匂いの化粧品(バニラとか)だめだから好みの問題だと思う。これの前はオペラのリップティントを気に入って使っていた。
■スキンケア:メンタームHPプラス
スキンケアをこれ1つで済ませている。正確には風呂上がりにホホバオイル→これ。しもやけ予防ついでに顔に塗っている延長で年中これになった。乾燥肌ではない。この前はユースキンを塗っていた。さらにその前はニベア青缶だったが使っているうちに匂いが苦手になった。思い立ってイプサの化粧水と乳液を買ったこともあるが、残念ながら仕上がりが変わらなかった。丁寧なスキンケアしてるときって気分が上がるけど毎日はダルい。アスタリフトのトライアルを試したときは手間の多さにめげて使い終わったときはホッとした。友達に会う前日にちょっといい美容マスク使うくらいでいいや……
■シャンプー:マー&ミー シャンプー
■コンディショナー:マー&ミー コンディショナー
匂いが好き。汗かいても嫌な臭いにならない(と思っている)。出始めの頃はちょっとだけ高かったけど最近はもうドラッグストアで売ってるシャンプー価格になっている。
■トリートメント:ナノアミノ トリートメントRM
つるっとする。かなり強い癖毛なので乾燥しやすく、仕上がり重ためでもぺったりするということがない。美容師さんにも「傷んではないんですよ。乾燥してるけど」と言われるので本当に乾いているんだろうな。
■トリートメント:松山油脂 アミノ酸ヘアクリーム
どちらかというとヘアセット用。香りは好きだけど効果はどうなんだろうなぁ……
■トリートメント:かづら清老舗 つばき油
あの有名な大島椿の椿油ってツバキの種子から取った油じゃないって知ってました……?
母親が櫛の手入れ用に買ったかづら清老舗のつばき油を自分の髪に使ってみたところ仕上がりがとてもよかったので買うようになった。その前はプロミルオイルとかN.とかエルジューダのヘアミルクとか色々うろうろしていた。
■石鹸:牛乳石鹸赤箱
顔も体もこれでいける。たまに思い立ってオシャレボディーソープ買ったり洗顔料買ったりするけど基本これ。畳む
書き上げたぞ! よし! と思ったけどこれ何の情報だ……? 意味はあるのか? 買い物リストか?
ちなみにリンクにアフィリエイトは一切含んでいません。