#お知らせ Twitterアカウントを削除しました。クライアントはTwidereを使っていたのでUI変更による影響はなく、おすすめタブや今話題の犬のアイコンもブラウザで開かない限り目にしなかったのですが、Twitterの変化に伴うてんやわんやで気疲れしてしまいました。
あと普段より数字が気になるようになってきてて、よくない兆候だなこれは……という感じがしたので。これはマジでよくない兆候です。よくない理由が10個は思いつきます。私の創作スタイルで気にするのは消耗するだけで何の益もないんですよ。
pixivアカウントを削除しても創作を続けているので、すっかり生活の一部になったTwitterも、ないならないで暮らせると思います。
でも今はとても寂しいです。
あと普段より数字が気になるようになってきてて、よくない兆候だなこれは……という感じがしたので。これはマジでよくない兆候です。よくない理由が10個は思いつきます。私の創作スタイルで気にするのは消耗するだけで何の益もないんですよ。
pixivアカウントを削除しても創作を続けているので、すっかり生活の一部になったTwitterも、ないならないで暮らせると思います。
でも今はとても寂しいです。
#再投稿 #お知らせ
日記に書いていませんでしたが、ピクシブ株式会社におけるハラスメント被害の報道を受け、5/27にpixivから退会しました。自作を同好の方に見ていただける機会が大幅に減りますし、私自身が他の方の作品を閲覧するのにも不便が生じるので、正直に言えば退会したくない気持ちはありましたが、私は性的嫌がらせが容認される会社を許すことができないし、何らかのアクションを起こしたかったので、退会することに決めました。
前も同様のことがあったのに改善されていないのが嫌だし、関わり続けるなら今後のピクシブの対応を注視・検討していかなきゃいけない気がするけど、その気力がないし。本件と関係ないけど、pixivの棲み分け文化(棲み分けが必要だとするユーザーの空気)と、自分がインターネットに求める検索の利便性とが相容れなくて嫌になってきていたし……など、突き詰めて考えれば、義憤よりも自分の快適さの方が大きかったように思います。嫌だと思った時に、周囲や後のことを気にせず辞められることって人生少ないですから。
別のサービスに移ることも考えたのですが、考え疲れたので、しばらくサイトオンリーでやっていきます。
日記に書いていませんでしたが、ピクシブ株式会社におけるハラスメント被害の報道を受け、5/27にpixivから退会しました。自作を同好の方に見ていただける機会が大幅に減りますし、私自身が他の方の作品を閲覧するのにも不便が生じるので、正直に言えば退会したくない気持ちはありましたが、私は性的嫌がらせが容認される会社を許すことができないし、何らかのアクションを起こしたかったので、退会することに決めました。
前も同様のことがあったのに改善されていないのが嫌だし、関わり続けるなら今後のピクシブの対応を注視・検討していかなきゃいけない気がするけど、その気力がないし。本件と関係ないけど、pixivの棲み分け文化(棲み分けが必要だとするユーザーの空気)と、自分がインターネットに求める検索の利便性とが相容れなくて嫌になってきていたし……など、突き詰めて考えれば、義憤よりも自分の快適さの方が大きかったように思います。嫌だと思った時に、周囲や後のことを気にせず辞められることって人生少ないですから。
別のサービスに移ることも考えたのですが、考え疲れたので、しばらくサイトオンリーでやっていきます。
甚壱が原作本編中で独身だと仮定した話で、架空の妻やら名もなき女やらが出てきます。私の中では夢小説ではなく、この後で元妻とよりを戻すとか、新しい恋が始まるとか、そういうこともないと思っています。真実の愛を知る展開も好きなのですが、何もないのもいいじゃない、と。
甚壱が女の個体認識していない風に書きたくて誰も彼もを「女」表記にしたものの、地の文で書き分けにくくなって困りました。後半で出てくる若い女が気を抜くと蘭太になりそうで描写に気を遣ったのですが、そもそも私の書く蘭太が夜のお店のお嬢さんめいている気がする。
スキンを変えててがろぐがRSS配信してることを知りました。今時のブラウザはRSSリーダーが標準でついていない気がする。私は入れてます。カブトガニ博物館のRSSを読むために。